1: 名無し 19/06/09(日)10:20:00 ID:dTN
資料はwiki、youtube等
2: 名無し 19/06/09(日)10:20:37 ID:dTN
まずソフトバンクから
3: 名無し 19/06/09(日)10:22:00 ID:dTN
ソフトバンク
デビッド 1986~1987
ここまで飛ばせホームラン(デビッド!)
ここまで飛ばせホームラン
藤本博史 ?~1998
中間とラストに「博史!」
九州チャンステーマ② 1999?~
ここまで飛ばせホームラン
(ワッショイワッショイ 選手名)
ここまで飛ばせホームラン
(ワッショイワッショイ 選手名)
https://youtu.be/JMf0GWJqy0s
4: 名無し 19/06/09(日)10:22:13 ID:uzy
これは期待
5: 名無し 19/06/09(日)10:23:11 ID:dTN
もはや藤本博史の応援歌だった事を知ってる人も少ないかもしれないけど
それがデビッドの流用だったのを知ってる人はどれだけいるのだろうか
6: 名無し 19/06/09(日)10:24:15 ID:dTN
若井基安 1988~1999
1.
パーフェクトリバティー(オー)突撃若井(ファイト)
掴め栄冠(オー)燃えろよ若井
2.
チャンスに強いガッツマン 我らの若井
九州チャンステーマ③ 1999?~
1.
○○! ○○! ○○!
燃えろ燃えろ! ○○!
2.
チャンスに強いガッツマン 我らの○○
https://youtu.be/xetzRE2YcmM
原曲「PL学園ヒッティングマーチ」
7: 名無し 19/06/09(日)10:26:45 ID:dTN
この時代、甲子園大会で耳にタコができるほど聴いた人も多い曲
若井は守備に難があったため
「PLなのに守備がダメ~ 我らの若井~」
という辛辣な替え歌もあったとかないとか
8: 名無し 19/06/09(日)10:28:01 ID:dTN
9: 名無し 19/06/09(日)10:29:02 ID:dTN
トランペット応援導入が12球団で最も遅かった日本ハムの応援で
恐らくかなり初期からあるであろう曲
10: 名無し 19/06/09(日)10:30:46 ID:dTN
オリックス(近鉄含む)
荒井幸雄 1996~1997
燃えたつ力で 勝利を呼び込め
打て意地を見せろ 巧打者荒井
萩原誠 1998~2001
「荒井」→「誠」
永池恭男 2003~2004
「誠」→「恭男」
宮崎祐樹 2015後半戦~
「恭男」→「祐樹」
https://youtu.be/PSaXtBj2ziE
11: 名無し 19/06/09(日)10:32:21 ID:dTN
元近鉄っぽい、最後が上がらないメロディー
12: 名無し 19/06/09(日)10:33:23 ID:dTN
13: 名無し 19/06/09(日)10:35:11 ID:dTN
以前は、最後の「ボールは飛ぶ」の後に
応援する人がクルッと1回転する応援だったけど
今はなくなったっぽい
14: 名無し 19/06/09(日)10:38:06 ID:dTN
高橋智 1994?~1998
打てよ智ホームラン 夢と希望その胸に
飛ばせ空の果てまでも 行くぞ智勇ましく
チャンテ 1999~2000
「智」→選手名
ジャンプ 2000~
今だ打線爆発だ(オイ!) 一打バット命込め(オイ!)
勝利目指し(ワッショイワッショイ) 快進撃へ突っ走れ
いけいけそれ行け○○!
https://youtu.be/__2N_JBh8_A
原曲は「逆転イッパツマン」(北川博敏の打席入場曲)
15: 名無し 19/06/09(日)10:39:27 ID:dTN
16: 名無し 19/06/09(日)10:40:45 ID:f9C
オリックスは近鉄からの流用が多いよな
17: 名無し 19/06/09(日)10:41:53 ID:dTN
>>16
新作でも旧近鉄の流れが強い感じがする
(文章を読むような応援歌が多い)
18: 名無し 19/06/09(日)10:42:27 ID:dTN
19: 名無し 19/06/09(日)10:42:59 ID:dTN
20: 名無し 19/06/09(日)10:44:16 ID:dTN
2005年の中虎応援団による著作権料不正受給事件で
従来の応援歌が全部使えなくなった中で2曲だけ
特別に球団の許可を得た上で残されたのがこれ
21: 名無し 19/06/09(日)10:45:20 ID:dTN
ちなみに1985年までは1と2は明確に分けられていなかった模様。
2の合いの手で入る「アイヤ!」は他球団の応援歌でも
一般的に見られるものだけど
(例:大洋山下大輔、ロッテ愛甲猛)
この時代の控え捕手嶋田宗彦
(弟も阪神にいた為新聞表記が嶋田兄)
の応援の際にかっとばせ嶋田(あに!)
と入れていたのが変形してアイヤになったという
都市伝説があるらしい?
22: 名無し 19/06/09(日)10:47:04 ID:dTN
23: 名無し 19/06/09(日)10:50:08 ID:dTN
巨人は基本的に応援歌は全てオリジナルだけど
原辰徳の1作目は「エイトマン」だったとのこと
その後短期間別の曲を経て今のが3作目
24: 名無し 19/06/09(日)10:51:13 ID:dTN
25: 名無し 19/06/09(日)10:52:20 ID:dTN
有名な話だが12球団で最も最初に恒常的かつ組織的な
トランペット応援を始めたのが広島。
その最初期は個人応援歌は山本浩二のみで後は汎用、
というスタイル(すぐに衣笠にも出来たらしいが)で
後年までそれが色濃く残っていたせいか80年代でも
達川とか完全レギュラー選手がこの曲という事もあった。
原曲は説明するまでもないが慶應大学応援歌「ダッシュ慶應」
26: 名無し 19/06/09(日)10:54:16 ID:dTN
ヤクルト
ミューレン 1995~1996
勝利の女神が微笑む スタンド揺るがす一振り
燃えろファイヤー ヘンスリー・ミューレン
高橋智 2000~2001
勝利の女神が微笑む スタンド揺るがす一振り
狙え智 ぶちかませ
バレンティン 2011~
勝利の女神が微笑む スタンド揺るがす一振り
アーチを描け Go!バレンティン
https://youtu.be/IJO7VSRAVX8
27: 名無し 19/06/09(日)10:55:29 ID:dTN
一貫して飛距離の出る右の大砲にのみ使われてる応援歌
28: 名無し 19/06/09(日)10:57:16 ID:dTN
29: 名無し 19/06/09(日)10:57:32 ID:dTN
選手時代もメロディーは同じ。
原曲は「レイダースのテーマ」
現役前半は歌詞が無かったが自然発生的に「働け~おがわ~」
という歌詞がついてしまいそれがかなり浸透してしまったため
80年台後半あたりから
輝け小川 かっ飛ばせそれ小川
月まで飛ばせ ロケット砲だ
という壮大な歌詞が設定されたとかなんとか
33: 名無し 19/06/09(日)11:03:38 ID:wtg
>>29
監督に対して応援歌歌うのって他のチームにもあるんか?
34: 名無し 19/06/09(日)11:04:08 ID:dTN
>>33
さっきのHARAとか
ラミレスとか
35: 名無し 19/06/09(日)11:05:06 ID:wtg
>>34
はえー
そうなんかサンガツ
30: 名無し 19/06/09(日)10:59:47 ID:dTN
31: 名無し 19/06/09(日)11:00:28 ID:dTN
32: 名無し 19/06/09(日)11:00:56 ID:dTN
左打者汎用は若松勉がプロ入り前にいた電電北海道の応援歌で
正式に電電から提供された経緯があるのだから相当に古い。
恐らくトランペット応援が始まった頃からあるはず。
長く打者の左右に関係なく汎用テーマは使われていたが
10年から左右で分けられるようになり渡辺、佐藤で
思い出した様に使われてた曲が日の目を見た
36: 名無し 19/06/09(日)11:06:31 ID:dTN
荒井幸雄 1992?~
○○倒せ ぶっ飛ばせ
勝つぞヤクルト かっ飛ばせかっ飛ばせ荒井
ユウイチ 2005~2015
「荒井」→「ユウイチ」
マルチテーマA
(相手チーム)倒せ ぶっとばせ
勝つぞヤクルト オイ!オイ!(選手名)
https://youtu.be/hyp5gs5-A2E
原曲はCharles Zimmerman「Anchors Aweigh」(錨を上げて)
37: 名無し 19/06/09(日)11:08:42 ID:dTN
中日も無いはず
38: 名無し 19/06/09(日)11:10:28 ID:dTN
39: 名無し 19/06/09(日)11:11:49 ID:dTN
40: 名無し 19/06/09(日)11:13:27 ID:dTN
41: 名無し 19/06/09(日)11:14:29 ID:dTN
そもそもスタメンにすらまともに長打が出る日本人選手がいないのに
応援歌が無い選手にライトへレフトへホームランを要求する
過酷な応援歌として有名だった
42: 名無し 19/06/09(日)11:16:12 ID:dTN
43: 名無し 19/06/09(日)11:16:59 ID:fS6
DeNAは結構多いのか?
44: 名無し 19/06/09(日)11:17:59 ID:dTN
>>43
思い出した様に大洋時代のが復活する事があるね
もしくは販売されてたCDのみで球場内で使われてなかったのとかも
45: 名無し 19/06/09(日)11:23:16 ID:dTN
46: 名無し 19/06/09(日)11:26:27 ID:dTN
47: 名無し 19/06/09(日)11:26:50 ID:uzy
巨人リリーフテーマは違うんか?
48: 名無し 19/06/09(日)11:27:53 ID:dTN
>>47
気が付かなかった
どんなのなんだろ
49: 名無し 19/06/09(日)11:31:14 ID:dTN
50: 名無し 19/06/09(日)11:35:54 ID:dTN
では横浜に戻ります
51: 名無し 19/06/09(日)11:36:19 ID:dTN
52: 名無し 19/06/09(日)11:37:33 ID:dTN
ローマン 1986
打て打て打てよローマン ライトへレフトへホームラン
打て打て打てよローマン スタンド越えてホームラン
グラン 2002
「ローマン」→「マイク」
外国人投手汎用 2010~
(メロディ)オイ! (メロディ)オイ!
ウィーランド!ウィーランド! オイ!オイ!オイオイ
https://youtu.be/K0Z044Rpa98
原曲「ハイ・ホー」
53: 名無し 19/06/09(日)11:38:46 ID:dTN
54: 名無し 19/06/09(日)11:41:03 ID:dTN
55: 名無し 19/06/09(日)11:42:24 ID:dTN
おしまい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560043200/