スポンサーリンク
スポンサーリンク
Categories: 議論、情報

野球はいつから球速でぶん殴るようなスポーツになったのだろうか

1: 名無し 20/02/20(木)13:35:46 ID:G1s
データ野球が発達しすぎて軟投派が駆逐されつつあるし
石川みたいなタイプが例外的存在になってきてるし

2: 名無し 20/02/20(木)13:36:31 ID:2n9
球速あるだけじゃ通用しない
重要なのはキレ、そしてピッチングの「間」

 

4: 名無し 20/02/20(木)13:37:50 ID:G1s
>>2
そのキレも回転数で説明できるようになってきてるし、その回転数は基本的に球速上げる程多くなるらしいし
まあ今なら藤嶋がその例外にあたるが

 

5: 名無し 20/02/20(木)13:38:47 ID:pcC
>>4
140後半が1番良いんじゃなかった?

 

8: 名無し 20/02/20(木)13:40:35 ID:G1s

 

10: 名無し 20/02/20(木)13:41:10 ID:pcC
>>8
三月

 

9: 名無し 20/02/20(木)13:40:48 ID:EPR
>>5
それ藤川が言うてるだけやなかったか

 

6: 名無し 20/02/20(木)13:39:58 ID:2n9
初期の大谷も打たれてた
間を覚えてから打たれないようになった
球速だけじゃあプロじゃ通用しない

 

7: 名無し 20/02/20(木)13:40:31 ID:pcC

>>6
糸井打ったしなあ

早い変化球が強いか

 

17: 名無し 20/02/20(木)13:44:18 ID:R23

>>7
https://youtu.be/te-80HwagZo

これか
投げる方も打つ方もバケモンやな

 

12: 名無し 20/02/20(木)13:42:16 ID:G1s
>>6
間を覚えたところで限界があるのは星野伸之、渡辺俊介、牧田和久などがメリケンに悉く駆逐されたことで証明されてるからなあ

 

26: 名無し 20/02/20(木)13:49:14 ID:2n9
>>12
限界なく有効なもんってなんや逆に聞くが

 

32: 名無し 20/02/20(木)13:50:17 ID:EPR
>>12
その三人は間じゃなくて変則性やろ

 

48: 名無し 20/02/20(木)13:56:16 ID:G1s
>>32
変則だけじゃあの球速で日本で一流になれてないでしょ
クイックの使い方なども上手かったし

 

52: 名無し 20/02/20(木)13:59:12 ID:EPR
>>48
クイックは投球における間とはあんまり関係ないやろ
間ってテンポを操る能力の事やろ

 

60: 名無し 20/02/20(木)14:05:14 ID:EPR
>>56
球速って10km/hで0.03秒しか変わらんねん
大谷の球と星野の球0.1秒も差がないんや、到達時間としては
体感が速いと感じるのは伸びと球持ちやねん

 

65: 名無し 20/02/20(木)14:07:23 ID:G1s
>>60
あの超変則フォームで高回転数を導いていたってことやな
解りやすいな、サンガツ

 

13: 名無し 20/02/20(木)13:42:16 ID:WAq
コーディエとかいうそれを覆す存在がいるぞ

 

18: 名無し 20/02/20(木)13:44:19 ID:pcC
>>13
最低限のコントロール…

 

14: 名無し 20/02/20(木)13:44:04 ID:QHm
今の野球界ではどれだけコントロールがあって変化球が操れても、変則フォーム除いたら球速が毎試合140後半は出せるようにならんとほぼ無理やろな
西くらいか、規定乗りつつ球速がそうでもない投手は

 

22: 名無し 20/02/20(木)13:46:11 ID:G1s
>>14
その西も毎シーズン真っ直ぐの平均140に乗せてるしなあ

 

30: 名無し 20/02/20(木)13:49:42 ID:QHm
>>22
平均球速140超えてるってソースある?
西って昨シーズン26登板で140後半(145以上)記録した試合12試合だけという近年では割と異色な投手やな
昨シーズンのマックスも146やし

 

47: 名無し 20/02/20(木)13:55:17 ID:G1s
>>30
これ
http://xdomain3pk.html.xdomain.jp/2014/index2014.html
あとスラッガーの選手名鑑には今季のストレート平均140.2kmとある
その数字は甲子園のスピードガンの厳しさも考慮すべし

 

68: 名無し 20/02/20(木)14:09:59 ID:QHm
>>47
素晴らしいデータやサンガツ

 

19: 名無し 20/02/20(木)13:44:37 ID:VSi
球速もキレもノビも変化球もコントロールも投球術も全部必要だぞ

 

20: 名無し 20/02/20(木)13:45:04 ID:G1s
ワイは決して球速信仰ではないで
ただ現代野球では「最低限の球速」「最低限の制球力」「最低限の変化球」が何れも無いと通用しないイメージがあると思うてるが
そのワイの考えに最も相反してるのが楽天の辛島だろうが
球速無いし制球力もイマイチなのに玉持ちと球種で抑えられてる

 

21: 名無し 20/02/20(木)13:46:06 ID:QHm
>>20
その辛島も「左で投げている」っていうのが大きいやろな
全く同じスペックで右投げだったら通用してなさそう

 

23: 名無し 20/02/20(木)13:47:40 ID:G1s
>>21
せやね
タイプは違うけど若松駿太みたいな感じか

 

24: 名無し 20/02/20(木)13:48:35 ID:OGu
藤浪「やっぱ球速って正義やわ」

 

28: 名無し 20/02/20(木)13:49:31 ID:2n9
>>24
オメーのは危険球だろ

 

29: 名無し 20/02/20(木)13:49:35 ID:O2Q
今の吉見と柳を対比して見ると制球信仰にも限界があるんやろうな
柳は昨季球速を大幅に伸ばして飛躍したし吉見はアウトローで決められなくなったし

 

41: 名無し 20/02/20(木)13:53:37 ID:pcC
そもそも軟投派少ない説

 

43: 名無し 20/02/20(木)13:53:52 ID:WAq
技巧派軟投派は先発でそこそこまとめるっていうのが限界なんかね

 

45: 名無し 20/02/20(木)13:54:06 ID:EPR
考えたらリベラ軟投派になるんか

 

46: 名無し 20/02/20(木)13:55:11 ID:WAq
高橋圭二とかいう左で150バンバン出すのにストレート被打率ヤバイピッチャーもおるで

 

51: 名無し 20/02/20(木)13:59:02 ID:G1s
>>46
コントロール無いし有効な変化球もスラーブだけだし

 

54: 名無し 20/02/20(木)14:01:22 ID:WAq
>>51
スライダー、チェンジアップ、カットの被打率低くてストレートだけ3割超えてるんやで

 

58: 名無し 20/02/20(木)14:04:44 ID:G1s
>>54
被打率は変化球との相関関係もあるから単にストレートの質を表すもんやないと思う
スライダーとチェンジは球速差が大きかったし、有効だったはずのカットはシーズン途中で何故か封印してたと思う
それでストレートだけ狙われてたんやない?

 

53: 名無し 20/02/20(木)14:00:20 ID:EPR
星野なんかフォーム&回転数・軸の代表格みたいな奴やし

 

55: 名無し 20/02/20(木)14:02:22 ID:HxN
厳しいコースじゃなければストレートはわかっていれば打てて当たり前らしい

 

57: 名無し 20/02/20(木)14:04:25 ID:HxN
星野伸之は120km/h台のストレートであの成績やからわけわからん
スカウトも速球派と思ってとったらしいし

 

59: 名無し 20/02/20(木)14:05:06 ID:9JL
いつの時代も球速はあるに越したことはないやろ
無論他の要素もな

 

61: 名無し 20/02/20(木)14:05:48 ID:aoD
去年のストレート被打率1位が平均140キロの岩崎なのが面白い
ただ岩崎のフォームと軌道は特殊で、1年目から球の遅い剛腕と言われてたけどな

 

66: 名無し 20/02/20(木)14:08:42 ID:G1s
>>61
あのストガイピッチングで何で先発やってたんやろ
イニング食えなかった上に当時はスライダーとチェンジアップは今より劣っていたのに

 

83: 名無し 20/02/20(木)14:15:16 ID:aoD
>>66
うろ覚えだが、連投できるタフさが無かったからだったような
順位が順位だけにな

 

89: 名無し 20/02/20(木)14:16:59 ID:G1s
>>83
そっか
ある程度一軍で通用してしまってたしなあ

 

96: 名無し 20/02/20(木)14:19:46 ID:aoD
>>89
130キロ台の高め釣り球も含めた速球ゴリ押しでねじ伏せるスタイルは今後中々現れないやろな

 

63: 名無し 20/02/20(木)14:06:53 ID:EPR
間ってのはモーションにかかる時間を調整できる能力やとワイは思ってるわね
クイックだろうと規則的にくるならタイミング合わせるのは余裕やろし
二段モーションがボーク扱いだったのもそういう理由やろ

 

64: 名無し 20/02/20(木)14:07:01 ID:HxN
0.1秒はかなりでかいけどな
人間が目で見てから反応するのに0.2秒はかかるって言われてるし

 

70: 名無し 20/02/20(木)14:10:55 ID:WAq
球速と被打率は昔から正の相関あるしとりあえず球速上げるのは間違ってはいない

 

76: 名無し 20/02/20(木)14:12:48 ID:G1s
>>70
昔はそんなイメージ無かったのはワイの気のせいか・・・・・

 

73: 名無し 20/02/20(木)14:11:55 ID:WAq
柳の平均球速はどんなもんや

 

85: 名無し 20/02/20(木)14:15:29 ID:G1s
>>73
うろ覚えやけど141,2ぐらいやったはず
一昨年が136やったからめっちゃ速くなってる

 

77: 名無し 20/02/20(木)14:13:21 ID:EPR
速いから打たれない、てのは全部を説明した言葉ではなく、イッチが示したように
速い球は回転数が多いから打たれにくい、が正解やと思いますわ

 

80: 名無し 20/02/20(木)14:14:08 ID:CYX
昔のエースの動画見てるとストレートが145くらいでどうしても凄い感が薄れるわ
斉藤和巳とかの身体で今の基準考えると特に思う

 

87: 名無し 20/02/20(木)14:15:45 ID:EPR
>>80
昔のガンて終速表示なんちゃうかった?
斎藤の頃は初速やろけど精度の問題はあるやろし

 

90: 名無し 20/02/20(木)14:17:13 ID:CYX
>>87
トラックマンで計測したらもっと速かったんかなぁ昔の投手
松坂の155とかどうなるんやろ

 

92: 名無し 20/02/20(木)14:17:41 ID:EPR
>>90
それな
斎藤より松坂が速かったのは確実やもんな

 

86: 名無し 20/02/20(木)14:15:38 ID:7Ur
猪狩守の最速149キロが時代の変化を感じさせるわ
今なら150超えてると思うわ

 

115: 名無し 20/02/20(木)16:41:00 ID:NiK
トレーニングの技術が発展してるから球速はどんどん伸びそうや

 

117: 名無し 20/02/20(木)16:44:13 ID:dIZ
むかしは違ったの?
伊良部とかガルベスみたいなコントロール悪い投手でも当時球が速すぎたから抑えられてたんじゃないの?

 

118: 名無し 20/02/20(木)16:46:30 ID:zvB
知り合いに130キロで甲子園出た人いるけど尊敬してる

 

119: 名無し 20/02/20(木)18:05:13 ID:MIX
投手より捕手のが速い時あるよな学生時代は

 

121: 名無し 20/02/20(木)18:09:07 ID:zNb
130台だと上位どころか指名もされない時代になってきとる

 

pibat