なんで現代野球の投手って完投できないし中6日でしか投げられないの

議論、情報
1: 名無し 平成31年 04/06(土)01:45:36 ID:s0M
昔より体格良くなったし医学発達してるしトレーニング法も進歩してる
なのになぜ投手はもやしになっていくんや

2: 名無し 平成31年 04/06(土)01:47:20 ID:35x
体格良くなりすぎたせいで体の運動限界ギリギリまで活動できるようになって
休息時間が必要になったんちゃうの?
専門家ちゃうから知らんけど

 

3: 名無し 平成31年 04/06(土)01:48:03 ID:g6N
やろうと思えばできるけどそんなことしたら実働期間が短くなるからやろ

 

5: 名無し 平成31年 04/06(土)01:49:48 ID:s0M
>>3
でも中5日くらいなら普通にできそうやない?
事実00年代前半くらいまではそうやってたし

 

4: 名無し 平成31年 04/06(土)01:49:18 ID:lpK
権藤・権藤・雨・権藤とかいう頭おかしい起用

 

6: 名無し 平成31年 04/06(土)01:51:32 ID:s0M
良い投手がより長く、短いスパンで投げるのがチームにとって有益なのになぜそうしないのか謎や

 

7: 名無し 平成31年 04/06(土)01:52:40 ID:DpY

昔は球速145kmいってたら剛速球なんて言われてた
クイックだって今ほど洗練されてないし、バッターの質も低い

野球の質は上がったけど人間の関節とかが進化した訳やないからな
生存バイアスで怪我で消えていった投手も数えきれない

 

10: 名無し 平成31年 04/06(土)01:54:20 ID:s0M
>>7
昔と違ってスポーツ医学発達してるし人間の身体能力はどんどん上がっていってるやん
球数制限かけてるメジャーでも中4日やってるし中6日でローテ組んで「投手がおらん!」ってやってるの本末転倒やろ

 

13: 名無し 平成31年 04/06(土)01:55:57 ID:35x
>>10
メジャーは登録人数が多いからリリーフじゃぶじゃぶ使える

 

16: 名無し 平成31年 04/06(土)01:56:36 ID:s0M
>>13
リリーフが増えたところで登板感書くが狭くなる負担は減らないやん

 

14: 名無し 平成31年 04/06(土)01:56:23 ID:DpY

>>10
メジャーも怪我人ばっかやで 本当はずっと中7日論は出てる
でもそうすると先発の給料下げなあかんくて、選手会で反発してるんや

スポーツ医学で身体能力も治療も上がっとるけど、人間としての耐久力が進化しとる訳やないんや
潜在能力を引き出しやすくなっただけで、耐久力は進化しとらんのや

 

18: 名無し 平成31年 04/06(土)01:57:37 ID:s0M
>>14
だからって中6日100球で回しますって野球選手として昔よりむしろ退化しとらへん?

 

22: 名無し 平成31年 04/06(土)01:59:13 ID:DpY
>>18
今の選手だって、昔みたいに140km前後の球と無数の屍を無視すれば、昔より出来る選手は出てくるよそら
でもそういう訳にはいかんやろ

 

25: 名無し 平成31年 04/06(土)02:00:17 ID:s0M
>>22
そこまでする必要はないからもう少し完投数増やしたり中5日でローテ回したりできへんの?

 

28: 名無し 平成31年 04/06(土)02:01:06 ID:9Rd
>>25
完投にこだわって中継ぎ使わない必要性が薄い

 

8: 名無し 平成31年 04/06(土)01:53:08 ID:35x
野球全体の能力も上がっていい投手がスタミナへばって投げるよりも
リリPやったり2番手3番手Pが全力で投げたほうがいいからじゃないか?

 

9: 名無し 平成31年 04/06(土)01:53:51 ID:wFG
昔と比べてパワーは上がったけど持久力は落ちたんやろ(適当)

 

11: 名無し 平成31年 04/06(土)01:54:57 ID:gym
球速が上がった分、1球あたりの負担が大きくなったから

 

12: 名無し 平成31年 04/06(土)01:55:29 ID:s0M
>>11
でも体格は昔と比べ物にならんやん
負担をケアする体制も整えられてる

 

15: 名無し 平成31年 04/06(土)01:56:30 ID:iXi
昔より選手会の力も強くなったから
先発が中6日100球で降りれば先発の選手寿命は延びる、中継ぎは仕事が増えて年俸上がるでwinwinなんや

 

17: 名無し 平成31年 04/06(土)01:57:20 ID:QnP
野球界全体の話として正直フォームは怪我に対する耐性に関しては昔よりむしろ退化してる

 

20: 名無し 平成31年 04/06(土)01:58:07 ID:gym
打者の能力向上により先発がイニング持たなくなってるという実情もある

 

21: 名無し 平成31年 04/06(土)01:59:01 ID:s0M

別に中4日以下で毎試合完投しろなんて言わんけど中5日で回すくらいできそうやけどなあ

>>20
投手の能力も向上してるやろ

 

24: 名無し 平成31年 04/06(土)02:00:02 ID:DpY
>>21
メジャーでもそうやが、機械での分析と対応は打者のほうが優位なんや

 

23: 名無し 平成31年 04/06(土)01:59:54 ID:35x
球速と怪我のリスクは一応相関性あるらしいで
https://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/65-2-201.pdf

 

27: 名無し 平成31年 04/06(土)02:00:20 ID:iXi
メジャーなんてアマレベルで死屍累々やしな
すぐトミージョンやらせるし

 

30: 名無し 平成31年 04/06(土)02:01:12 ID:s0M
こういう話すると酷使厨が湧いてくるけど先発が投げなくなったことで中継ぎは酷使されてるから投手の寿命伸ばす役には立ってないし

 

33: 名無し 平成31年 04/06(土)02:02:52 ID:QnP
クイックを重要視するあまり肩、肘に負担がかかるフォームがもて囃されていったのがなあ

 

36: 名無し 平成31年 04/06(土)02:03:40 ID:35x
捨て試合にエース投げさせる必要あるか?

 

38: 名無し 平成31年 04/06(土)02:04:17 ID:s0M
>>36
捨て試合って試合始まる前からわかるんか?

 

40: 名無し 平成31年 04/06(土)02:05:47 ID:35x
>>38
1.5軍レベルを投げさせてエース回復させる試合はあるぞ

 

41: 名無し 平成31年 04/06(土)02:06:03 ID:DpY
>>38
落合とかは「一年間に何試合負けて良い」って逆算して選手休ませてたんやってね

 

37: 名無し 平成31年 04/06(土)02:03:41 ID:gym
ただ中継ぎに関してもかなり前と比べて無秩序な連投は減ってる
最近は3連投以上をなるべく避ける運用になってきてる

 

39: 名無し 平成31年 04/06(土)02:05:14 ID:DpY

そもそも昔の先発連投&完投に無理があったから今の形に落ち着いたんやで

たまたま生き残ってる数人の選手を引き合いに出して「今の選手は脆い」って言うのは無理がある

 

42: 名無し 平成31年 04/06(土)02:06:37 ID:s0M
>>39
だからそういうバケモンと比較する気はないって
言ってるやん
昔より環境的に恵まれてるのになぜ先発投手だけどんどん緩くなるのかと

 

43: 名無し 平成31年 04/06(土)02:07:38 ID:9Rd
>>42
昔は普通に壊れとったやん定期

 

47: 名無し 平成31年 04/06(土)02:08:35 ID:s0M
>>43
最近まで普通に中5日はあったやろ

 

48: 名無し 平成31年 04/06(土)02:09:07 ID:DpY
>>47
それで壊れて歴史から消えていったんやで

 

45: 名無し 平成31年 04/06(土)02:07:53 ID:DpY

>>42
だから中継ぎも運用が変わってきてるって上に書いてあったで

人数制限をどうにかしないことには、こればっかりは仕方ない

 

44: 名無し 平成31年 04/06(土)02:07:40 ID:35x
緩くなるって言うよりあるべき姿に落ち着き始めてるって感じやろ

 

49: 名無し 平成31年 04/06(土)02:09:11 ID:35x
中5で壊れるから中6になってるんやろ

 

50: 名無し 平成31年 04/06(土)02:10:19 ID:gym
通常時は中6やけど
今でも状況によっては中5はあるはず

 

51: 名無し 平成31年 04/06(土)02:11:27 ID:s0M

食料事情→良くなった
選手のケア体制→良くなった
スポーツ医学→発達した
人間の身体能力→進化した
トレーニング法→進歩した
選手やコーチの医学知識→増えた
ブルペン→充実した

先発投手→登板回数がどんどん減ってる

???

 

53: 名無し 平成31年 04/06(土)02:12:14 ID:9Rd
>>51
今までに無理があったと考えないイッチ…

 

56: 名無し 平成31年 04/06(土)02:13:23 ID:s0M
>>53
その今までって金田とかそれくらいの時代やろ
80~90年代で10年以上保つ投手普通におったやろ

 

61: 名無し 平成31年 04/06(土)02:15:45 ID:9Rd
>>56
平均球速が低すぎて参考にならんやろ

 

63: 名無し 平成31年 04/06(土)02:16:26 ID:DpY

>>61
昔は150超えてたら球界の宝やったもんな

今は150超えてるの当たり前みたいな空気

 

67: 名無し 平成31年 04/06(土)02:17:57 ID:s0M
>>61
昔の投手は今より恵まれてないし負担は今の投手よりでかいやろ

 

79: 名無し 平成31年 04/06(土)02:23:38 ID:9Rd
>>67
結局昔信仰したいだけなんか? 昔のプロは今の甲子園上位レベルやで

 

84: 名無し 平成31年 04/06(土)02:25:27 ID:s0M
>>79
昔よりいろいろ恵まれてるならもうちょっと先発の負担増やしても大丈夫なんちゃう?って程度の話や

 

52: 名無し 平成31年 04/06(土)02:11:32 ID:35x
昨シーズン末中5で回したブキャナンが明らかに調子落としてたし

 

54: 名無し 平成31年 04/06(土)02:12:39 ID:2rL
筋肉とかは強くなってはいるが手首とかの柔軟性は落ちてるって言われてるよな
だから怪我しやすいとか

 

55: 名無し 平成31年 04/06(土)02:13:02 ID:DpY

ワイ野球やないけどスポーツしてて、トレーナーが言ってたのは「ボール投げる時に親指を出してボールに引っ掛ける選手は肘を壊す」らしい

なんか腕の筋だか筋肉だかが外旋して負担がエグいんだと

 

57: 名無し 平成31年 04/06(土)02:14:02 ID:2rL
道が綺麗になってやから足首の柔軟性も落ちてるとか

 

60: 名無し 平成31年 04/06(土)02:15:21 ID:DpY

>>57
柔軟性については最近のスポーツ医学では逆のデータが出てる

柔軟性が高すぎると、逆に怪我が増えるみたいやで まあスポーツの論文なんてコロコロ変わるけど

 

62: 名無し 平成31年 04/06(土)02:15:45 ID:2rL
>>60
そうなんか

 

58: 名無し 平成31年 04/06(土)02:14:58 ID:iXi
そもそも150キロのボールを1試合に2,30球投げる事自体人体には無理な負担がかかっとる

 

59: 名無し 平成31年 04/06(土)02:15:11 ID:rMK

マジレスすると現代の野球選手が今以上の起用に耐えられない
昔は子供の頃から投げて投げて投げまくってた野球マシーンだけがプロ入ってたからなんとかなった

今は投げさせるな無理させるなやしそもそも子供の運動量減ってるからな

 

64: 名無し 平成31年 04/06(土)02:16:42 ID:2rL
エンジンは変えられてもタンクの容量は変えられないってことやろ
大きいエンジン積めばそりゃすぐガス欠起こしますわ

 

65: 名無し 平成31年 04/06(土)02:17:04 ID:DpY
>>64
例えがうまい

 

66: 名無し 平成31年 04/06(土)02:17:13 ID:s0M
>>64
謎の老人「走り込みと投げ込みが足りない!」

 

72: 名無し 平成31年 04/06(土)02:20:44 ID:2rL
>>66
走っても肩と肘は強くならないし投げ込めば消耗するやん
肩と肘を強くする方法ってあるんか?

 

74: 名無し 平成31年 04/06(土)02:21:54 ID:DpY
>>72
今のところ無い ケアと予防するしかない

 

76: 名無し 平成31年 04/06(土)02:22:30 ID:2rL
>>74
ならそうゆう事だよな

 

77: 名無し 平成31年 04/06(土)02:22:53 ID:s0M
>>74
そのケアと予防法が昔より進歩してると思うんやけど

 

81: 名無し 平成31年 04/06(土)02:23:43 ID:2rL
>>77
いくらケアしても消耗品なんやから無理やろって

 

83: 名無し 平成31年 04/06(土)02:25:19 ID:DpY
>>77
球速による負担が激増してる上に、昔の選手もそれで壊れまくってたって何度言ったらええんや
ケアすれば予防完璧に出来るわけやないんやで

 

85: 名無し 平成31年 04/06(土)02:25:46 ID:gym
>>77
「ケアと予防法の進歩」よりも「球速の高速化等に伴う負担増加」のほうが大きい

 

68: 名無し 平成31年 04/06(土)02:18:35 ID:35x
スポーツのトレンドなんてコロコロ変わるわけやしもしかしたら10年後先発中3で10連投が当たり前なってるかも
現状中6で回すのが一番勝率高いから回してるんやと

 

69: 名無し 平成31年 04/06(土)02:18:53 ID:iXi

投げ込みで負担の少ないフォームを身に付けること
走り込みで体力を付けること

これ自体は悪いことではないと思うで
合ってる選手と合ってない選手がおるだけで

 

70: 名無し 平成31年 04/06(土)02:19:56 ID:s0M
中5で100球か中6で最低7回は余裕でできそうな気がするんやけどなあ

 

71: 名無し 平成31年 04/06(土)02:20:06 ID:DpY

走り込みに関しても面白いデータがあるで

たくさん走ると、膝や足首の関節の軟骨が再生・強化されて、怪我が減る可能性がある
走り込みは筋力強化には効果薄いけど、怪我防止には有用かもね

 

73: 名無し 平成31年 04/06(土)02:21:25 ID:DpY
ただ、筋力が増えて体格が大きい今の選手は関節や心臓への負担がかなり増えてるのが問題や

 

75: 名無し 平成31年 04/06(土)02:21:56 ID:rMK
でも古いトレーニング全否定して筋トレ信者になったダルビッシュの末路見てると再考の余地がある気はする

 

82: 名無し 平成31年 04/06(土)02:24:10 ID:DpY

>>75
アレはアレで色々難しい問題がある トレーナーが山本義徳やが、彼はボディビルダーやから筋力強化と筋肥大には知識がある
でも野球の怪我に関しては門外漢や

あとやっぱ人種の壁を何とかしようと背伸びしたのもあるやろな

 

78: 名無し 平成31年 04/06(土)02:22:55 ID:35x
両投げピッチャーなら中3日で投げられるんちゃうの(暴論)

 

80: 名無し 平成31年 04/06(土)02:23:41 ID:s0M
>>78

むしろ負担倍やろ

 

86: 名無し 平成31年 04/06(土)02:26:15 ID:iXi

ランディ「名選手はみんな走っている、マエダもタナカもそうだろ?(中学生を指導する際に)」
ペドロ「警備員にチップ渡して夜中も走ってた」
マダックス「走り込みが一番重要」
クレメンス「走り込みとインナーマッスルを鍛える事が投手には重要」
石井一久「メジャーの超一流投手は皆走り込んでいた」
菅野「筋トレより走り込みが大切、ボディービルダーが球速いかと言われたら違うでしょう」

??「プロだから(笑)、分かるから(笑)、走り込みとか無駄」

 

91: 名無し 平成31年 04/06(土)02:27:01 ID:QnP
結局ものは使い用ってことでフォームが大事なんだよ
肩、肘に負担の少ない昔ながらの肩を落とすフォームがかなり見直されてるし、メジャーで活躍してんのは肩を落とすフォーム選手ばっかりやから日本でももっと流行っていいと思うんだよなあ

 

95: 名無し 平成31年 04/06(土)02:27:44 ID:DpY
>>91
Wフォームは壊れるな
ジャスティスとか

 

102: 名無し 平成31年 04/06(土)02:34:06 ID:QnP
>>95
逆wフォームは危険やな
短期的には良い成績残せたりするけど長くはもたないからなあ
高校野球とか日本のアマチュアは未だに肩を平行にするのが良いみたいな教え方されるのが多いやろうし、これを改善していった方がええわ

 

94: 名無し 平成31年 04/06(土)02:27:27 ID:rMK
まあ最多勝13勝とかやられるとモヤっとするのは事実

 

97: 名無し 平成31年 04/06(土)02:29:31 ID:zFv

球速が上がっているから球数減らして登板間隔空けないと壊れる

QSは6回自責3だがもうすぐ5回投げれば先発としての役割を果たしたことになりそうだ

 

98: 名無し 平成31年 04/06(土)02:30:39 ID:gym

確かに昔より恵まれてるが

昔も今も”人間の身体”であることには変わらないので
食糧事情やトレーニング等の進歩による
耐久性が改善することがあっても、結構小さく
球速を高速化に伴う負担の増加幅のほうが大きい

 

103: 名無し 平成31年 04/06(土)02:34:08 ID:DpY

アメリカはアメフトにフィジカルエリートを根こそぎ奪われた後の残りが野球に来てるようなもんやし

MLBより大学アメフトの方が市場規模デカくて草枯れる

 

108: 名無し 平成31年 04/06(土)02:38:16 ID:JYt
球界の生き字引たちが言うとるやん
「抜いて投げるとかザラ」て
高度に発展した今の野球技術でそれは通らん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554482736/

コメント

タイトルとURLをコピーしました