1: 名無し  19/05/26(日)22:00:53 ID:emS
猛牛戦士
岩隈久志
近藤一樹
坂口智隆
ダイエー戦士
和田毅
山崎勝己
寺原隼人
明石健志
日ハム東京戦士
実松一成
鶴岡慎也
田中賢介
それなりの成績の近藤も坂口もそろそろやばそうやけど
 
2: 名無し  19/05/26(日)22:01:40 ID:n2C
賢介は今年引退やから実質サネと鶴しかおらん
 
4: 名無し  19/05/26(日)22:02:19 ID:emS
>>2
日ハム東京が一番に消えるかなあとは思うけど
捕手は結構息長いしどうやろ
 
9: 名無し  19/05/26(日)22:03:44 ID:n2C
>>4
どっちもコーチ兼任やけど鎌ヶ谷の捕手たりんからもうちょいおると思うで
 
3: 名無し  19/05/26(日)22:02:06 ID:sj4
明石一択だろ
 
7: 名無し  19/05/26(日)22:03:38 ID:emS
>>3
明石は足タイプやからなあ
肉離れとか起こしたらやばそう
 
5: 名無し  19/05/26(日)22:02:56 ID:oeH
とりあえず近鉄は岩隈が最初に消える
 
6: 名無し  19/05/26(日)22:03:10 ID:mDy
この中やと1番若いのは明石かな?
 
10: 名無し  19/05/26(日)22:04:16 ID:emS
>>6
明石は34の代やね
 
8: 名無し  19/05/26(日)22:03:44 ID:emS
みんなやらかしたらやばいけど
 
11: 名無し  19/05/26(日)22:04:55 ID:Q7I
明石だけ結構若めだったような
 
13: 名無し  19/05/26(日)22:05:33 ID:emS
>>11
明石が坂口の一個下の代やな
明石 34の代
坂口 35の代
 
14: 名無し  19/05/26(日)22:06:09 ID:Q7I
岩隈と和田と賢介は今年で消えるやろな
 
16: 名無し  19/05/26(日)22:07:27 ID:UHo
TBSベイス戦士はどうなん
 
19: 名無し  19/05/26(日)22:08:14 ID:kZU
>>16
筒香おるし当分絶滅しないやろ
 
22: 名無し  19/05/26(日)22:09:10 ID:mDy
>>19
チェンもおるからまあまあ長続きしそう
 
26: 名無し  19/05/26(日)22:10:22 ID:emS
>>22
一応
「WBC台湾代表のワンイーゼンは今日でますかね?横浜ファンの僕にとってはワンイーゼンが唯一の横浜からのWBC代表なので横浜にもこんな選手がいるんだ!と全国に発信して欲しいんです(*^○^*)」
もかな
ラミゴで現役
 
 
30: 名無し  19/05/26(日)22:11:40 ID:mDy
>>26
そういや某草野球YouTuber動画で出てたわねワンイーゼン
 
21: 名無し  19/05/26(日)22:08:48 ID:emS
>>16
ワイが思いつくのは
石川 筒香 タナケンくらいかな
多分もっとおるけど
 
23: 名無し  19/05/26(日)22:09:24 ID:kZU
マルハ戦士があと内川1人しかおらん
 
24: 名無し  19/05/26(日)22:09:32 ID:J39
ダイエー戦士はここ2年でえらい減ったな
川崎井口城所杉内
 
25: 名無し  19/05/26(日)22:09:47 ID:oeH
楽天初年度の選手は?
 
28: 名無し  19/05/26(日)22:10:56 ID:kZU
>>25
岩隈だけかな
 
31: 名無し  19/05/26(日)22:11:43 ID:oeH
>>28
悲しい もう絶滅寸前やん
 
27: 名無し  19/05/26(日)22:10:38 ID:QLS
坂口はもう5年いけそうやったけど、復帰後ダメダメなのがなぁ…
 
29: 名無し  19/05/26(日)22:11:04 ID:oNM
NPB在籍なら多分こう
投手 どす 寺原 桑原謙 国吉 タナケン チェン 福山
捕手 武山 黒羽根
内野 石川雄洋内野手 ナベチョク 藤田 山崎パン アゴ
外野 筒香 梶谷
 
34: 名無し  19/05/26(日)22:12:25 ID:emS
>>29
アゴは鷹戦士やぞ(すっとぼけ)
 
33: 名無し  19/05/26(日)22:12:21 ID:kZU
牧田が引退する時「国内最後の創設メンバー」って言われてたから楽天は岩隈だけなはず
 
35: 名無し  19/05/26(日)22:12:42 ID:k8W
青波戦士は最大の大物選手の引退で絶滅したんやっけ
 
36: 名無し  19/05/26(日)22:12:51 ID:emS
>>35
イチローで終わり
 
37: 名無し  19/05/26(日)22:12:58 ID:mDy
楽天初年度のメンバーはそらもう岩隈以外おらんやろ
 
38: 名無し  19/05/26(日)22:13:12 ID:sj4
阪急が5年前まで残ってたと言う事実
 
40: 名無し  19/05/26(日)22:14:34 ID:emS
>>38
あの年でも強肩すぎた
 
39: 名無し  19/05/26(日)22:13:53 ID:omC
明石ってダイエーなんやな
 
41: 名無し  19/05/26(日)22:14:43 ID:mDy
>>39
最後のダイエー戦士やねその明石が平成最後のヤフオクでサヨナラ弾打つんやから面白い
 
45: 名無し  19/05/26(日)22:16:32 ID:kZU
>>41
ダイエー戦士4人おるぞ
 
49: 名無し  19/05/26(日)22:17:08 ID:mDy
>>45
最後のダイエー時入団って意味や
 
42: 名無し  19/05/26(日)22:15:23 ID:sj4
2006ハム日本一経験もたぶん鶴岡賢介とダルだけ
 
44: 名無し  19/05/26(日)22:16:10 ID:mDy
>>42
在籍で言えば慶三も一応ちゃう
 
50: 名無し  19/05/26(日)22:17:30 ID:Q7I
>>42
一軍にいなくてもいいなら 糸井とか
 
43: 名無し  19/05/26(日)22:15:57 ID:J39
南海ダイエーソフトバンク巨人を経験した大道
 
47: 名無し  19/05/26(日)22:16:51 ID:6kJ
>>43
吉田豊彦もそんな感じやった気がする
 
46: 名無し  19/05/26(日)22:16:41 ID:gnW
青波も消えたしなぁ
 
48: 名無し  19/05/26(日)22:16:54 ID:UHo
広島:市民球場戦士
ヤク:01年日本一経験者
巨人:05年暗黒経験者
横浜:マルハ戦士
中日:オッチ以前の中日知ってる戦士
阪神:阪神での優勝
西武:08年日本一戦士
SB:ダイエー戦士
ハム:東京ハム戦士
オリ:14年優勝争いした戦士
千葉:05年日本一戦士
楽天:創設メンバー
各球団少なさそうなやつ一覧
 
 
51: 名無し  19/05/26(日)22:17:32 ID:kZU
>>48
オリックス地味すぎない?
 
54: 名無し  19/05/26(日)22:18:10 ID:UHo
>>51
じゃあこっちもオリックス・バファローズ創設メンバーとかにすっか
 
61: 名無し  19/05/26(日)22:18:58 ID:k8W
>>48
オッチ以前の中日でプレーした事のある現役選手は福留だけか
 
64: 名無し  19/05/26(日)22:19:42 ID:emS
>>61
そんな少ないんか
 
80: 名無し  19/05/26(日)22:22:31 ID:k8W
>>64
黄金期の選手で2004年以前の入団の選手は
ここ数年でことごとく引退したからなあ
 
52: 名無し  19/05/26(日)22:17:51 ID:oeH
山梨県出身 プロ野球選手 1人 ?
 
53: 名無し  19/05/26(日)22:18:00 ID:mDy
>>52
誰や
 
55: 名無し  19/05/26(日)22:18:15 ID:oeH
>>53
楽天渡辺
 
58: 名無し  19/05/26(日)22:18:33 ID:mDy
>>55
はぇー
 
67: 名無し  19/05/26(日)22:19:59 ID:omC
>>55
少し前まで松本哲也1人だったで
 
57: 名無し  19/05/26(日)22:18:31 ID:Q7I
横浜マルハってなんや 大洋戦士は絶滅して TBSやないのか?
 
60: 名無し  19/05/26(日)22:18:55 ID:kZU
>>57
1993年から2001年までは親会社がマルハニチロやった
 
63: 名無し  19/05/26(日)22:19:38 ID:Q7I
>>60
ふぁっ!? 親会社変わりスギィ 球団名変えなかったんやな
 
69: 名無し  19/05/26(日)22:20:19 ID:kZU
>>63
大洋が社名変更してマルハになっただけやから親会社そのものは変わっとらん
 
73: 名無し  19/05/26(日)22:20:56 ID:Q7I
>>69
てことは なぜか親会社変わってないのに球団名変えてたんか 初めて知った
 
79: 名無し  19/05/26(日)22:22:27 ID:kZU
>>73
親会社の社名変更を機に地域密着を目指して横浜ベイスターズに変えたらしい
 
59: 名無し  19/05/26(日)22:18:48 ID:6kJ
吉田豊彦
南海ホークス
福岡ダイエーホークス (1988 – 1998)
阪神タイガース (1998 – 2001)
大阪近鉄バファローズ (2002 – 2004)
東北楽天ゴールデンイーグルス
 
 
62: 名無し  19/05/26(日)22:19:28 ID:uO5
明石が無難に見えてホークスで生き残れるかという課題が
 
65: 名無し  19/05/26(日)22:19:49 ID:mDy
>>62
ホークスの2軍の壁は明石と江川やからまあまあ生き残る
 
71: 名無し  19/05/26(日)22:20:32 ID:oeH
>>62
もしクビになっても横浜がとるよ
 
74: 名無し  19/05/26(日)22:21:01 ID:mDy
>>71
明石は守備はいけるから是非
 
75: 名無し  19/05/26(日)22:21:23 ID:J39
>>74
今年酷いけどな
 
76: 名無し  19/05/26(日)22:21:48 ID:mDy
>>75
まあ手術明けやし
 
72: 名無し  19/05/26(日)22:20:36 ID:UHo
>>62
攝津ですら切られるときはあっさりやったし油断はできんな
 
77: 名無し  19/05/26(日)22:22:11 ID:oNM
市民経験
マエケン 大竹 永川 石原 小窪 松山 赤松
丸は市民で出場しとらんから外した
あとマルテも何故かまだ現役
 
81: 名無し  19/05/26(日)22:22:40 ID:Q7I
ロッテと阪神の33-4経験者どんだけ残ってるんやろ
 
82: 名無し  19/05/26(日)22:23:20 ID:mDy
>>81
今江とか福浦ちゃ
 
87: 名無し  19/05/26(日)22:25:04 ID:emS
>>81
きゅうじもそうやな
 
92: 名無し  19/05/26(日)22:25:54 ID:oNM
>>81
出場資格あった選手
ロッテ 福浦 今江(渡辺俊介、西岡、大松)
阪神 能見 藤川 鳥谷 赤松(井川慶)
カッコ内はNPB外で現役の選手
 
 
83: 名無し  19/05/26(日)22:23:32 ID:jVE
西武球場(屋根つける前)戦士はいるのかな
 
84: 名無し  19/05/26(日)22:24:15 ID:UHo
>>83
おらん
 
85: 名無し  19/05/26(日)22:24:21 ID:kcb
>>83
去年稼頭央の引退で全滅
 
100: 名無し  19/05/26(日)22:27:05 ID:jVE
>>84
>>85
さすがにいなかったか
ありがとう
 
91: 名無し  19/05/26(日)22:25:43 ID:oeH
インボイス戦士は残ってるやろか
 
97: 名無し  19/05/26(日)22:26:39 ID:UHo
>>91
そらもう栗山中村細川松坂ナカジ涌井とか
 
102: 名無し  19/05/26(日)22:27:34 ID:oeH
>>97
サンガツ まだ全然大丈夫そうやな
 
95: 名無し  19/05/26(日)22:26:23 ID:b8h
イチローの前に引退した青波戦士は誰や
 
98: 名無し  19/05/26(日)22:26:53 ID:UHo
>>95
ゴッツ
 
99: 名無し  19/05/26(日)22:26:53 ID:kcb
>>95
ゴトタケ
 
101: 名無し  19/05/26(日)22:27:09 ID:b8h
>>98
>>99
サンガツ
 
103: 名無し  19/05/26(日)22:27:56 ID:mDy
やっぱプロ野球30年経験した山本昌っておかしいな
 
109: 名無し  19/05/26(日)22:29:49 ID:emS
>>103
山本昌「僕が入団した時は堂上さんがまだ独身だったんですよ」
山本昌「で小さいころ抱っこしたことあるんです」
頭おかしい
 
 
112: 名無し  19/05/26(日)22:30:28 ID:uO5
>>103
影に隠れがちやけど工藤もエグイ
 
121: 名無し  19/05/26(日)22:35:05 ID:J39
>>103
80年代から2010年代まで現役って半端ねーわ
 
104: 名無し  19/05/26(日)22:28:03 ID:oNM
炭谷さんもインボイス経験しとるからまだまだよ
 
106: 名無し  19/05/26(日)22:29:12 ID:Q7I
逆指名されて生き残ってる選手は何人いるんやろ そろそろお年やろ?
 
108: 名無し  19/05/26(日)22:29:32 ID:mDy
>>106
松田とか
 
110: 名無し  19/05/26(日)22:30:13 ID:kZU
もしかして中日の日本一経験者ってかなり少ない?
 
113: 名無し  19/05/26(日)22:30:37 ID:emS
>>110
そもそもリーグ優勝はするけど日本一は少ないからね
 
115: 名無し  19/05/26(日)22:31:05 ID:sj4
>>110
山井
 
117: 名無し  19/05/26(日)22:31:17 ID:k8W
>>110
一番最初の日本一の時のエースがまだご存命という驚愕の事実
 
119: 名無し  19/05/26(日)22:31:43 ID:emS
>>117
背筋ピンピンですごすぎ定期
 
111: 名無し  19/05/26(日)22:30:24 ID:oeH
シーレックスって結構最近まであったんやな
 
116: 名無し  19/05/26(日)22:31:12 ID:Q7I
>>111
ギリ筒香ですらシーレックスやったはず
 
120: 名無し  19/05/26(日)22:32:10 ID:kcb
サーパス戦士はどうや
 
123: 名無し  19/05/26(日)22:35:47 ID:dIm
 
122: 名無し  19/05/26(日)22:35:18 ID:n2C
なんでメラドは屋根だけつけたのか
 
125: 名無し  19/05/26(日)22:36:30 ID:uRc
>>122
建物扱いじゃなくなると思って払う金を抑えようとしてたんやっけ
 
126: 名無し  19/05/26(日)22:37:02 ID:uO5
>>125
はえーそれで節約したんやな
 
127: 名無し  19/05/26(日)22:38:07 ID:n2C
>>126
尚普通に税金取られた模様
 
128: 名無し  19/05/26(日)22:39:55 ID:uO5
>>127
バカかな?
 
129: 名無し  19/05/26(日)22:41:07 ID:kZU
>>127
>>128
普通のドームよりは割安になってるはずやで
 
130: 名無し  19/05/26(日)22:42:10 ID:mDy
>>129
でも安くなってるほどのメリットがあるか?
 
133: 名無し  19/05/26(日)22:43:31 ID:QjR
>>130
一応客側だと火が使えるから飯が美味いっていうメリットはある
 
135: 名無し  19/05/26(日)22:44:04 ID:uO5
>>133
なるほどそれはデカいな
 
134: 名無し  19/05/26(日)22:43:37 ID:kZU
>>130
本来中止になるはずの試合が(ほぼ)中止にならない
雨が降り込もうが客に我慢を強いれば金は取れるからな
 
124: 名無し  19/05/26(日)22:35:56 ID:fIP
TBS戦士はどれくらい残っとるんや?
 
132: 名無し  19/05/26(日)22:43:20 ID:dIm
 
136: 名無し  19/05/26(日)22:45:58 ID:kZU
あと屋根つけたことで広告も増やせたから広告料もプラスになる
 
137: 名無し  19/05/26(日)22:47:30 ID:DdU
客のメリット
飯が美味い
四季を感じられる
外の天気が分かる
デメリット
遠いくらい
最高やな
 
138: 名無し  19/05/26(日)22:48:17 ID:QjR
>>137
春秋寒くて夏暑いっていう最大のデメリット抜けてるんだよなぁ…
 
139: 名無し  19/05/26(日)22:49:01 ID:DdU
>>138
最近の春秋は暑いからセーフ
 
142: 名無し  19/05/26(日)22:53:24 ID:uO5
>>139
全部暑いやんけ
 
140: 名無し  19/05/26(日)22:49:40 ID:jVE
西武ドーム(観客席のみ屋根)になってから21年
グラウンドに屋根が付いて20年
埼玉西武ライオンズになってから11年
 
143: 名無し  19/05/26(日)22:53:39 ID:UHo


メラドは打者への向かい風が吹いたり夕日が眩しかったりする球場やぞ
 
 
144: 名無し  19/05/26(日)22:54:18 ID:mDy
>>143
野外球場やね!
 
145: 名無し  19/05/26(日)22:55:11 ID:JbW
地味にどんでんが監督だった頃の檻戦士もほぼおらんくないか
 
146: 名無し  19/05/26(日)22:58:04 ID:db0
>>145
伊藤、大引、金子千尋、トカダ、西、比嘉、平野、山田修、岸田、近藤、坂口と結構いる
 
147: 名無し  19/05/26(日)22:58:58 ID:JbW
>>146
せやったか、すまん
 
149: 名無し  19/05/26(日)23:00:38 ID:db0
>>147
オリどんでんは2010-2012年9月25日で10年近く前だからほぼおらんやろって思う気持ちは分かるで
 
150: 名無し  19/05/26(日)23:02:29 ID:RxP
阪神の優勝メンバーの現役も少ないな
2003 藤川・(井川)
2005 能見・藤川・(井川)・岡崎・小宮山・鳥谷・赤松
 
152: 名無し  19/05/26(日)23:10:57 ID:Pkh
>>150
小宮山がまだ生き残ってて草
いくら捕手は貴重とはいえ
最後に一軍でヒット打ったの2013年やぞ
 
151: 名無し  19/05/26(日)23:06:07 ID:4q2
北京五輪代表で生き残ってるのも青木ナカジ阿部ダルマー和田球児くらいか
 
153: 名無し  19/05/26(日)23:12:36 ID:RxP
シドニー五輪代表の現役
石川 松坂 阿部
アテネ五輪代表の現役
松坂 岩隈 和田 福留
 
 
154: 名無し  19/05/26(日)23:18:52 ID:db0
ロッテ下克上時の生き残り
大嶺兄、内、大谷、唐川、成瀬
今江、荻野、角中、福浦(2005も経験)、細谷、清田
大松(福井所属)、西岡(栃木所属)
福浦が長すぎる
 
 
155: 名無し  19/05/26(日)23:21:28 ID:RxP
あと五輪では1996年のアトランタ五輪代表に選ばれた福留が現役やね

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558875653/
 
	
関連
       
      
      
      
コメント