1: 名無し 2019/05/30(木) 11:59:19.69 ID:wuoDgIpBp
3: 名無し 2019/05/30(木) 12:02:19.80 ID:Cbel/RHvd
仮にそうならAIにパワプロくんさせたら十分
71: 名無し 2019/05/30(木) 12:17:55.18 ID:dtWvtrL90
>>3
実際ほとんどの監督よりAIの方が優秀だと思うわ
5: 名無し 2019/05/30(木) 12:02:55.42 ID:zD1gXF1d0
広島だけ定期
6: 名無し 2019/05/30(木) 12:03:11.76 ID:o42f5Tfsp
フライボール革命最高や!
8: 名無し 2019/05/30(木) 12:04:06.98 ID:/srRdPiCa
一試合にマエケンの取れるアウトが平均いくつかしらんけど、普通アウトの打球が何球かヒットになっとるなら
結構シフトの弊害もあるのでは
19: 名無し 2019/05/30(木) 12:07:25.63 ID:vOHoYIX10
>>8
そのへんもきっちりデータ化されとるで
25: 名無し 2019/05/30(木) 12:08:53.88 ID:E3keYJFCM
>>8
だからそれを比較した結果取り逃すアウトよりも咎められるアウトのほうが多いって話をしてるのでは?
40: 名無し 2019/05/30(木) 12:11:08.60 ID:5v3I+togd
>>8
それが得点に結びつく割合がいくらかってのもデータで出てんじゃないの?
45: 名無し 2019/05/30(木) 12:11:22.61 ID:76MRDdCda
>>8
その分普通セーフになるものがアウトに出来るから得してるんやで
218: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:39.06 ID:7AGc6bGPd
>>8
これコピペ化したんやな
9: 名無し 2019/05/30(木) 12:04:11.38 ID:eOVOTod90
日本人、特になんJみたいな奴には合わんぞ
1度の失敗でそれまでの成功を全て棚に上げてボロカスに叩くから
22: 名無し 2019/05/30(木) 12:08:01.66 ID:Ny7Pc1In0
>>9
横浜がシフト導入して同時期比較で今年は去年より大幅に守備改善してるっていうスレがこないだ立ってたけど
そこですら横浜のシフトの失敗例だけ持ち出して叩くやつおったからな
288: 名無し 2019/05/30(木) 12:42:21.13 ID:n+FG+bBkr
>>9
これほんとあかんと思うわ
291: 名無し 2019/05/30(木) 12:42:30.11 ID:KOdY2j7ia
>>9
とりあえず叩ければそれでいい
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
10: 名無し 2019/05/30(木) 12:04:43.69 ID:tmzfRJ250
だって日本にそんなデータないもん
14: 名無し 2019/05/30(木) 12:06:10.36 ID:6J/vYwQx0
>>10
横浜とかハムがデータ使ってシフトやり始めてるじゃん
331: 名無し 2019/05/30(木) 12:48:40.97 ID:ebIUeOAvF
>>14
倉本「シフト敷いてるのにアウトとれないぞ」
335: 名無し 2019/05/30(木) 12:49:18.50 ID:wNqI2sE0d
>>14
でも最下位だよね
の一言で解説者には一蹴や
11: 名無し 2019/05/30(木) 12:05:20.44 ID:1rWGRddca
アメリカ人てデータ大好きだよな
12: 名無し 2019/05/30(木) 12:05:42.61 ID:cUpwCeZ9a
上原も日本とアメリカの一番の違いがデータ量って言ってたな
16: 名無し 2019/05/30(木) 12:06:54.23 ID:xai0pnCBp
アメリカのデータ式の方が間違いなく合理的で進歩した姿だけど面白いかどうかは微妙
302: 名無し 2019/05/30(木) 12:43:56.18 ID:BrLrhG4w0
>>16
それが嫌ならサッカー見たらええやん
野球は数字のスポーツやで
ソースはなんJ
339: 名無し 2019/05/30(木) 12:50:11.01 ID:Kd3rOPlea
>>16
まるでデータ重視じゃない野球が面白いかのような
18: 名無し 2019/05/30(木) 12:07:19.76 ID:jSkkGkCed
フロントから提示されたデータをもとに動くだけの選手たち
ゆくゆくはAIに取って代わられそう
20: 名無し 2019/05/30(木) 12:07:32.79 ID:cUpwCeZ9a
まぁ専用のシフトって強すぎて打低になるから今のままでいいけどね
23: 名無し 2019/05/30(木) 12:08:21.39 ID:xQAeBqNl0
三塁線開けてるやつとかみんなでバンドしまくったらシフト成立しなくなるんじゃないの?
なんでみんなやらんの?
33: 名無し 2019/05/30(木) 12:10:26.08 ID:jSkkGkCed
>>23
気持ちの問題やで
41: 名無し 2019/05/30(木) 12:11:16.71 ID:bITYDAYH0
>>23
やったら良いとワイも思うけどプロがやらんって事は文句言われたりするんちゃうかな?
指示通りに行動するのが大事やし
42: 名無し 2019/05/30(木) 12:11:20.09 ID:iTf9alWOM
>>23
打撃崩れるやん
60: 名無し 2019/05/30(木) 12:14:42.49 ID:76MRDdCda
>>23
バントはつまらんやん
まあデータデータアンドデータなのに変なところで感情優位ってのも面白いところだが
29: 名無し 2019/05/30(木) 12:09:59.66 ID:1uvs/E480
シフトにも穴はあるんだよなあ
30: 名無し 2019/05/30(木) 12:10:01.72 ID:o0yXYaEIa
長打力がないNPBでデータ化したら打低やばそう
31: 名無し 2019/05/30(木) 12:10:12.65 ID:gKoToV1U0
ホームラン打てば守備シフト関係ないな
44: 名無し 2019/05/30(木) 12:11:21.01 ID:Ny7Pc1In0
>>31
それがフラレボやね
39: 名無し 2019/05/30(木) 12:10:55.24 ID:lJrbC8wud
イチローが言う頭使わない野球やろ
プレーヤーにとって完全な管理野球が楽しいかどうかと勝敗はまた別のとこやからどっちが正しいとか結論は出んわ
アホななんJ民は0か100でしか考えないだろうけど
48: 名無し 2019/05/30(木) 12:12:22.12 ID:HtW3tr1h0
>>39
今までは正解かどうか判らないことまで考えてたから無駄があった
今は正解が判ってるから、成功するために何をすればいいか考えればよくなった
頭の使い方が違うだけやで
63: 名無し 2019/05/30(木) 12:15:49.64 ID:lJrbC8wud
>>48
その無駄を野球をプレーする上での醍醐味ととるかどうかって話でやろイチローは
頭使うのが全部データ班で選手は駒ってのは確かに効率良いかもしれんがそういう野球やってて楽しいの?って話
68: 名無し 2019/05/30(木) 12:17:15.63 ID:Zwv7QgRyr
>>48
投手は三振取れ
野手はホームラン打て
ゴロアウトも繋ぎもいらんっての今のMLBやで
74: 名無し 2019/05/30(木) 12:18:04.36 ID:HtW3tr1h0
>>68
それを達成するためにどうやってトレーニングするか考えるのが選手やろ
80: 名無し 2019/05/30(木) 12:19:26.31 ID:fICTO0iGa
>>74
それも普通にトレーナーの仕事だぞ
選手が考えたらステロイドとかにしかならないし、そもそもステロイドですらトレーナー絡んでたしで
77: 名無し 2019/05/30(木) 12:18:34.64 ID:8qvh8kuka
>>68
そういう意味では2013上原は最も理想に近い投手だったんやろか
50: 名無し 2019/05/30(木) 12:12:42.73 ID:tQ2vyDqVF
選手達が完全に高学歴のソルジャーになってるからそらイチローとかみたいに反発するのも出てくるわな
51: 名無し 2019/05/30(木) 12:12:53.05 ID:R0d+667yr
運動能力より適応能力と再現性の時代になっとるよな
牧田が国際試合通用してメジャーでクソなのも頷ける
NPBで最低基準の実力を満たす投手抜き取ってMLBに適応させるってプロセス整えば面白くなりそう
61: 名無し 2019/05/30(木) 12:15:20.76 ID:TMKPSc67a
>>51
たくさん送り込めば第二第三の斎藤隆がでるやろな
72: 名無し 2019/05/30(木) 12:17:55.28 ID:76MRDdCda
>>51
なんというかスポーツとしてはすごく異質やな
104: 名無し 2019/05/30(木) 12:22:34.14 ID:/odUn0zap
>>72
スポーツとして至極真っ当やろ
お前が見たいのはエクストリームスポーツなんちゃうか
143: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:21.74 ID:76MRDdCda
>>104
そうなのかも
選手の凄さを見たかったのがいつの間にか決まったことをどれくらいできるかってところに収束してるわけやし
52: 名無し 2019/05/30(木) 12:13:00.73 ID:iTf9alWOM
昨日の坂本バントとかNPB厨は絶賛してるんかな
67: 名無し 2019/05/30(木) 12:16:45.44 ID:jSkkGkCed
>>52
どちらかというとバントだと得点の期待値は下がっても可能性は上がるからMLB信奉者の方が持ち上げる可能性あるんちゃうの
54: 名無し 2019/05/30(木) 12:13:17.60 ID:FZRqEvSBa
日本はいまだにリードが悪い!やからな
64: 名無し 2019/05/30(木) 12:15:53.62 ID:cUpwCeZ9a
>>54
韓国のプロ野球でAIにリードさせたら殆ど打たれなかったから禁止になった例があるからな
リードが悪いも否定は出来んと思うぞ
70: 名無し 2019/05/30(木) 12:17:37.55 ID:SbjHrbc1d
>>64
やばいなそれ
355: 名無し 2019/05/30(木) 12:52:28.34 ID:WmUExm+l0
>>64
そんな大事なことだというのなら尚更ベンチワークの仕事にすべきやな
56: 名無し 2019/05/30(木) 12:13:21.50 ID:HHoIcoOyF
メジャーは基本自分のバッティングを曲げないからデータ通りにいくやろけど、日本はケースバッティングの意識が強いから極端なシフトは逆に穴を突かれやすいぞ
57: 名無し 2019/05/30(木) 12:13:41.15 ID:4RepX5oIa
そもそも野球に定位置なんてないし
打球が飛びやすいところに人置いたのが今のポジションや
75: 名無し 2019/05/30(木) 12:18:18.32 ID:xDHi3NQC0
バントしろって言ってる奴はセーフティがどれだけ成功すると思って言ってるんやろ
79: 名無し 2019/05/30(木) 12:19:21.01 ID:8qvh8kuka
>>75
三塁がら空きなら成功率爆上がりするんちゃう?
90: 名無し 2019/05/30(木) 12:20:42.44 ID:xDHi3NQC0
>>79
だからそれでどれだけの選手がバントできると思ってんの
ただでさえ150キロ超のムービングをバントせんといかんのに
95: 名無し 2019/05/30(木) 12:21:27.36 ID:xclfLrJq0
>>79
ピッチャーキャッチャーが取れない位置に正確にセーフティできる技術があればな
当然ファールになってもいけないし
何よりも重要なことは投げてるピッチャーはメジャーリーガーやってこと
86: 名無し 2019/05/30(木) 12:20:14.99 ID:+8Szw2kHd
>>75
極端なシフトだとホンマひでぇぞ
97: 名無し 2019/05/30(木) 12:21:38.16 ID:xDHi3NQC0
>>86
極端なシフト組もうとその方向にバントが成功すると思ってんのか
118: 名無し 2019/05/30(木) 12:23:48.43 ID:/odUn0zap
>>97
それでも成功率五割あればよくない?
145: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:24.54 ID:xDHi3NQC0
>>118
ほんまにシフトに殺されるような低レベルの選手ならともかく出塁率4割近くあって長打もある選手なら5割程度のバントじゃ意味ねーな
194: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:58.46 ID:/odUn0zap
>>145
じゃあ七割成功するなら?
七割は現実的な数字やと思うで
200: 名無し 2019/05/30(木) 12:31:46.86 ID:xDHi3NQC0
>>194
いや全然現実的じゃねーし
とりあえず自分だけ死ぬ送りバントだって成功率8~9割ぐらいやのに
231: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:53.75 ID:/odUn0zap
>>200
送りバントが八割成功する世界に生きててシフトでガラ空きのとこにじっくり転がすだけでいいバントが七割も成功しないってどういうことなんだよ
133: 名無し 2019/05/30(木) 12:25:16.88 ID:+8Szw2kHd
>>97
結局確率の話やろ普通に打ってシフト破るかバンドでシフトの隙つくか
155: 名無し 2019/05/30(木) 12:27:11.88 ID:xDHi3NQC0
>>133
バントでシフト破ったって99%ワンベースにしかならんぞ
82: 名無し 2019/05/30(木) 12:19:42.92 ID:2icw0BG5d
現場任せだとデータ使わず経験則と勘で動くから完全に分業化させてデータ班が作戦組むようになったんだけ
MLBも今の日本と同じで現場がデータ野球に反抗して分析データを握り潰してたからもう現場の裁量を削ってしまえとなった
87: 名無し 2019/05/30(木) 12:20:18.19 ID:MCdpGpRap
シフトは効果ありすぎて禁止案も出てるぐらいやし
96: 名無し 2019/05/30(木) 12:21:37.76 ID:x0/1OBqWp
>>87
キャッチャーから見てセカンドとショートの間にセカンドベースがあるような配置に限定されるんやっけ
91: 名無し 2019/05/30(木) 12:20:46.57 ID:H4SjlkaJ0
MLBのリードってベンチからサイン出てるからね
モリーナでもサイン出す前ずっとベンチ見てるよ
92: 名無し 2019/05/30(木) 12:20:48.73 ID:Zwv7QgRyr
十数年前までは野球はどんな特徴の選手でもみんな平等にチャンスが来るって言われてたのに今はパワーのあるやつしか需要ないよな
134: 名無し 2019/05/30(木) 12:25:28.85 ID:5CCEryvYp
>>92
安定してライナー打てるならパワー関係なく出塁できる事も示されてる
94: 名無し 2019/05/30(木) 12:21:17.34 ID:DtVZLYIu0
逆方向に打てる打てないとか大して関係ないんだよなぁ
柳田はレフトにホームランバカバカ打てるけど年間のサードゴロの数は5%くらいしかない
だからサードが定位置に居る意味ないよねってのがシフト
それでバントされるならされるで長打消えるんだから別にそれでいいよって話
アヘ単に極端なシフトなんか敷かないからね
102: 名無し 2019/05/30(木) 12:22:01.16 ID:gN4vwbO+0
日本人はデータ利用が下手糞だからしゃーない
108: 名無し 2019/05/30(木) 12:22:42.91 ID:br+MzVypa
>>102
データ出ても信じないってやつ必ず出てくるしな
169: 名無し 2019/05/30(木) 12:28:13.00 ID:BC6qdkRQM
>>108
説明が下手
データ使ってイキリちらすしかせんやん
179: 名無し 2019/05/30(木) 12:29:22.45 ID:5c45T0vYd
>>169
そもそもなんJのデータ進行って、本当にデータしか見てないからな
データって、取り方と前提条件が変わればコロコロ変わるのに、ただ単にデータだけ見るのは単なるアホやぞ
106: 名無し 2019/05/30(木) 12:22:39.37 ID:6Le+U/PYa
まあ野球は興行だからな
シフト受け入れられん老害メイン客なNPBは無理
わりかし若い客多い広島やDe辺りはいけるかもな
116: 名無し 2019/05/30(木) 12:23:31.39 ID:GCh23whK0
>>106
これなんだよ
競技レベルとかどうでもいい
面白いもん魅せんのがプロ野球
プロレスみたいなもんや
121: 名無し 2019/05/30(木) 12:24:00.85 ID:tj71ZMBZd
mlbの人気低迷ってシフトひいたから大味化してることと関係あんの?
135: 名無し 2019/05/30(木) 12:25:42.53 ID:DtVZLYIu0
>>121
大して関係ない
もっとビジネス的な部分の話
ただまあ大きな枠組みでそれも合理化の弊害の一つではあるけど
154: 名無し 2019/05/30(木) 12:27:08.04 ID:AfDiEDfCa
>>121
せやで他競技とか関係ない
向こうの有望株が経済力が劣る
海外のリーグ行くとかありえんやろ?
今のMLB異常やねん
185: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:04.08 ID:fICTO0iGa
>>154
まあよくも悪くもハーパーとかが持ち上げられる理由はあるんだなとは思うわ
トラウトなんて成績ほどの魅力はないし
128: 名無し 2019/05/30(木) 12:24:30.94 ID:AfDiEDfCa
OPS、 WARこんなのライトなファンは分からないよ、どんどんファンとライト層の壁ができてしまう長年野球に関わってきたTBSさえ長打率を間違えた
138: 名無し 2019/05/30(木) 12:25:55.52 ID:z+HxY6El0
>>128
WARはデルタが勝手に出してるからええけどOPSくらい知ってほしい
144: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:22.71 ID:D0NB2zyFM
パワー重視なのもゴロにするより打ち上げた方がヒットになるからかな
146: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:28.94 ID:d5EIPeLe0
キャッチャー「はあはあ、10年掛けて取り貯めた門外不出の配球データ」
データ部ヒョロガリ眼鏡「AI分析ポチー」
176: 名無し 2019/05/30(木) 12:29:02.57 ID:E1Smrmfma
>>146
アンチおつ
向こうのナードは大概デブメガネやぞ
147: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:36.67 ID:5c45T0vYd
統計データってのはマクロの観点から見れば大まかな傾向として間違いはないが、マクロの観点で言えば当然例外もあるし、正しいとは言えないものだぞ
188: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:29.98 ID:76MRDdCda
>>147
とはいえ基本的にはその傾向通りに収束する
例外の対策をするよりは傾向の対策をした方がええのは自明や受験と同じように
250: 名無し 2019/05/30(木) 12:37:50.50 ID:5c45T0vYd
>>188
統計データってのは、収集の過程で打者の個性を必ずしも反映せず、単純化して集計してるからね
そりゃ打者の数を百人にして、相手にする際には統計データ通りの結果が期待できるだろうとは思うけど、同じ打者100回でデータを収集したら、結果は違うんじゃないかね
場面に応じても結果の収束が異なる可能性もあるし、必ずサンプルの個性は出るだろうし、そこまで踏まえたデータ収集が出来てるかと言われるとまぁ無理だろうから、個人の経験に頼る部分は必ずあると思うけど
150: 名無し 2019/05/30(木) 12:26:42.58 ID:R0d+667yr
流行の理解適応とそれをどれだけ再現するかが求められ、自分のスタイルを持つ選手は淘汰される時代やね
ロボットでええやんけ!
177: 名無し 2019/05/30(木) 12:29:10.29 ID:yyixHLWb0
統計学を勉強したことすらないやつらが白人目線で語ってて草
俺は違うとでも思ってんのかこいつら
223: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:16.71 ID:76MRDdCda
>>177
うーん、5%水準で有意!w
186: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:18.08 ID:Zwv7QgRyr
競技レベルが上がって3PゲーになったNBAも人気低迷してるしスポーツとAIはある種相容れない物かもしれない
248: 名無し 2019/05/30(木) 12:37:43.17 ID:Nu6Le2VH0
>>186
前に画像見たわ
スリーポイントが入りやすい位置がデータで判明したやつ
190: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:41.42 ID:Dweu/iBo0
シフトwワイの広角打法で無様に逝っとけやwww
って奴おらんの?
203: 名無し 2019/05/30(木) 12:32:13.97 ID:Ny7Pc1In0
>>190
そういうのもデータで出るから好きな方向に打ち分けられる選手には極端なシフトにはならない
192: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:46.45 ID:vOHoYIX10
ゆうてMLBだって「XX(プルヒッター)に全打席シフトを敷いたらBABIPはこんだけ下がる」なんていう記事が出始めて
シフトが浸透するまで数年かかったで
193: 名無し 2019/05/30(木) 12:30:53.62 ID:wKMG7jKYM
データは大切やな
実際データに支配されとるもん今のスポーツ
テニスもデータやし自転車もデータで効率のいい出力を求める
196: 名無し 2019/05/30(木) 12:31:11.90 ID:M79RulDc0
アメフトはデータデータ言いながらも基本はポーカーゲームやから統計を踏まえたうえで駆け引きが生まれる
野球はそういうスポーツじゃないのが痛い
197: 名無し 2019/05/30(木) 12:31:21.26 ID:uadSly6q0
十亀対松田なら左中間のテラスの中守るってことでええかな
206: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:00.53 ID:T2WT8AEid
>>197
答えの無い問いにAI君がオーバーフローしてまうで
210: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:19.78 ID:33PV9uJjd
>>206
申告敬遠しろで正解やろ
219: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:42.55 ID:Dweu/iBo0
>>210
満塁ならどないすんねん
226: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:25.08 ID:33PV9uJjd
>>219
ヒット打たれて失点するくらいなら押し出しで次の打者に期待するやろ
ボンズと勝負するやつがいるかって話よ
222: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:07.30 ID:wKMG7jKYM
>>197
松田は実はかなりデータ見とる方らしい
おそらく十亀は攻略されとる
207: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:06.78 ID:wKMG7jKYM
日本の野球でもソフトバンクとかはデータ活用しとるで
選手もかなり見てるらしい
296: 名無し 2019/05/30(木) 12:43:06.51 ID:+z0qxF6FM
>>207
打席立つ前はベンチで資料確認してるな
209: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:10.98 ID:aPITlUqNp
完全に感覚だけで筋トレしてるダルビッシュさんバカにしとるんか?
212: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:36.45 ID:9pFvOd+6d
>>209
鎖以外普通によくね?
213: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:36.60 ID:Zwv7QgRyr
レイズなんてまさに貧乏球団でセイバーを活用して強くなろうとしてる主人公みたいなチーム作りしてなおかつ同地区のヤンキースと首位争いしてるチームなのに肝心の客が来ない
227: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:29.86 ID:fICTO0iGa
>>213
だってつまんないもん
オークランドが客入ったかって話でもあるしその辺は…
217: 名無し 2019/05/30(木) 12:33:38.82 ID:ds+zTRFyp
正しいか正しくないかの是非は置いといてもそら興業的には死にますわとしか言いようがない
クソつまんねーもんそんなんスポーツに持ち込まれても
341: 名無し 2019/05/30(木) 12:50:48.56 ID:BrLrhG4w0
>>217
嫌ならサッカー見たらええ
野球は数字のスポーツ
228: 名無し 2019/05/30(木) 12:34:33.47 ID:tLfQHzTmr
こんな分析力高いのになぜそれを集客の方に使わないんだろうね
どうすれば人が入るかとか考えないのかな
235: 名無し 2019/05/30(木) 12:35:23.08 ID:M79RulDc0
>>228
客入らなくてもクッソもうかってるからどうでもええねん
239: 名無し 2019/05/30(木) 12:36:28.51 ID:lJrbC8wud
>>235
放映権バブル弾けたらMLBも笑ってられんぞ
いまも高額のFA選手の契約纏りづらくなってるし
312: 名無し 2019/05/30(木) 12:45:24.33 ID:DjOtyUOb0
>>239
FA市場が冷えてるのは金がないんじゃなくて野球選手のピークが20代と分かって
FAで選手取るのは大半がコスパ悪いって判明したからだよ、セイバー派のGMがそのデータに基づいて若手で代替してる
ハーパーもマチャドも酷いことになってるし
アメスポ4大の中では利益に対する選手の還元率ではMLBが一番低いぐらい
325: 名無し 2019/05/30(木) 12:47:47.54 ID:56HYYa1wd
>>312
まあその代わり新人王取っただけで高額長期契約だし若手にはいい時代になりつつあるわ
そのうちドラフトの契約条件上げたいとか球団側が言い出すんじゃないかな
327: 名無し 2019/05/30(木) 12:47:56.74 ID:ACewwTAk0
>>312
全額保証の大型長期契約はアカンわ…
333: 名無し 2019/05/30(木) 12:49:03.71 ID:Zwv7QgRyr
>>312
キンブレルみたいに30歳過ぎてるんかなって思ったら二人共26歳でびっくりしたわ
20代半ばのスター選手の契約が中々決まらないとかそりゃFA来る前に自チームで複数年契約するって人も多くなるのも当然やなとも感じたわ
241: 名無し 2019/05/30(木) 12:36:38.44 ID:Zwv7QgRyr
>>228
MLBは極端な話観客0人でも余裕で運営もできるし年俸払えますが何か?って言う話やからな
234: 名無し 2019/05/30(木) 12:35:19.87 ID:nFegdfA9a
これマエケンとマー君とでもかなり違うみたいだね。
マエケンはこんなふうにメジャー来て最初から打者毎にデータを見て投げてたの対してマー君はデータよりも自分の感覚を大事にしてた。2017年の前半にボコボコ打たれ不振になって初めてデータを重視するようになったと
ドジャースとヤンキースでも違うんだろうけど
265: 名無し 2019/05/30(木) 12:38:54.67 ID:3B/5hwFP0
>>234
変化球を活かすには速球の球速は90マイルぐらいが最適だと言われたとか言ってたな
ちゃんとそれで投げれるのが凄いけど
284: 名無し 2019/05/30(木) 12:41:57.42 ID:nFegdfA9a
>>265
それはマエケン?
ドジャースサイドのアドバイスかな
304: 名無し 2019/05/30(木) 12:44:32.90 ID:3B/5hwFP0
>>284
マーがヤンキースのスタッフに言われたらしい
それまではムキになって150後半ぐらいのストレート投げてたらしいんだけど見事に打たれるから方針変えてんやって
今は148ぐらいにまとめてる
315: 名無し 2019/05/30(木) 12:45:35.18 ID:nFegdfA9a
>>304
そうなんだ、初めてきいた。
サンガツ
368: 名無し 2019/05/30(木) 12:54:39.19 ID:FV1U2gC8p
>>304
ヤンキースはアナリスト増やしてからスライダーを改造するPが増えたな
田中もチャップマンも縦スラから大きく曲げてしっかり沈めるスライダーに変えてスライダーPにモデルチェンジした
236: 名無し 2019/05/30(木) 12:35:24.24 ID:SHl3biqUd
シフトで苦しんでる大谷の内野への打球傾向
271: 名無し 2019/05/30(木) 12:40:08.99 ID:76MRDdCda
>>236
おー典型的プルヒッター
282: 名無し 2019/05/30(木) 12:41:40.39 ID:Nu6Le2VH0
>>236
坂本みたいなタイプがメジャーいったらシフト敷かれないんやろうか?
反対方向に打てるし
299: 名無し 2019/05/30(木) 12:43:29.94 ID:SQ+8AS5dp
>>282
どの球種コースでも自在に打ち分けれるならええやろうけどどうせその辺もデーターあるから無理やろ
323: 名無し 2019/05/30(木) 12:46:38.40 ID:Nu6Le2VH0
>>299
サンガツ
凄い世界やな
たかがエンタメでそこまでやる必要あるのかと思ってきたわ
一部のデータマニアだけが楽しめるだけやろ
252: 名無し 2019/05/30(木) 12:37:58.17 ID:/odUn0zap
バントは一点取るだけのためなら有用ってことわかってないの多くない?
261: 名無し 2019/05/30(木) 12:38:25.65 ID:/W2FAsTH0
>>252
雑魚にさせるなら有用なだけやろ
270: 名無し 2019/05/30(木) 12:39:56.92 ID:Rz4AGWowa
>>261
雑魚はバント苦手な奴ばっかりという
そもそもきっちりバント決めれる奴は普通に打てることが多い
290: 名無し 2019/05/30(木) 12:42:29.11 ID:76MRDdCda
>>270
ボールちゃんと見れるって訳だから当たり前っちゃ当たり前なんやな
269: 名無し 2019/05/30(木) 12:39:39.55 ID:ruDJFPLk0
データが主人公になって選手がおまけだと逆におもんなくね
選手が軸でデータはフレーバー程度の方がええわ
278: 名無し 2019/05/30(木) 12:41:02.04 ID:M79RulDc0
データで面白くなるスポーツ→アメフト
データでつまらなくなるスポーツ→野球バスケ
279: 名無し 2019/05/30(木) 12:41:14.14 ID:7C0PRcCWp
NPBとMLBは実力も野球の内容も全く違うやん
いっしょくたんにして日本でもシフト引け!とかアホか
289: 名無し 2019/05/30(木) 12:42:26.78 ID:HHoIcoOyF
>>279
MLBのもんそのまま輸入すると大抵上手く行かんよな
統一球は全く別のモンが出来上がったレアケースやけど
283: 名無し 2019/05/30(木) 12:41:57.16 ID:+q9YnRb4M
テニスもデータ化で確定的に点を決められる場面が増えた
324: 名無し 2019/05/30(木) 12:47:21.01 ID:jvdnUIKed
>>283
ジョコビッチなんかデータの化け物みたいなテニスするしな。優秀なアナリスト用意してデータ通りの配給する。
286: 名無し 2019/05/30(木) 12:42:07.12 ID:kGyzr+wNM
アメカスっていつもこうだよな
心理戦の極致と言われていたポーカーも、今じゃ適切なアクションを最適な頻度で再現できるかどうかのゲームになっちゃってるし
303: 名無し 2019/05/30(木) 12:44:23.84 ID:0zm1Luog0
鳩山由紀夫は40年前にすでに今のメジャーレベルの考え方をしていた模様
鳩山由紀夫(1979年)「盗塁は7割成功しないとダメ、バントは得点増えない、四球の価値は高い」
論文内容
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分
参考
2013-2015年の価値
四球0.55点、単打0.70点⇒四球:単打=0.79:1
本塁打1.67点、単打0.70点⇒本塁打:単打=2.39:1
・同様の議論から長打率の比重1:2:3:4は適切ではない
鳩山由紀夫 野球のOR
1979年4月
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf
314: 名無し 2019/05/30(木) 12:45:32.10 ID:wNqI2sE0d
>>303
この論文結びがすごいわ
総理大臣にさえならなければ
318: 名無し 2019/05/30(木) 12:45:55.91 ID:9rRJ05gm0
>>303
研究だけやっとりゃ良かったのに何で政治家になるのか
307: 名無し 2019/05/30(木) 12:44:54.25 ID:wNqI2sE0d
日本ではデータ取り入れてない球団をこてんぱんにせん限りはデータ時代来ないで
つまり広島を最下位に追い込まないと
322: 名無し 2019/05/30(木) 12:46:36.03 ID:EQy3XQTtM
>>307
配球読めばホームランいつでも打てるような選手がNPBには少ないから無理やろな
データあっても選手の能力がついてこない
308: 名無し 2019/05/30(木) 12:44:54.39 ID:MLVuZuzf0
MLBはそのうちつぶれるだろうな
客が入らないからチケット大幅値上げを繰り返してる
分配金が減ったらどうなると思う?
319: 名無し 2019/05/30(木) 12:46:12.19 ID:tWRYTsYMd
>>308
動員が減ったところでそんなもん年間で300億程度のマイナスでしかないし
それ以外の面で稼いでいれば爆上げするんやからなぁ
396: 名無し 2019/05/30(木) 12:57:16.65 ID:E1Smrmfma
>>319
動員減ってるって順調に人気減ってるってわけでなんでそれずっと続けて放映権とかその他の収入減らんって考えなのがようわからんけどまあMLBの球団がよしとしてるならそれでええんやろな
まさかここまでデータ分析しててそんなことすら分析してないわけないし
409: 名無し 2019/05/30(木) 12:58:41.29 ID:x1nDCm7pr
>>396
でも最近はNBAに収益でも並ばれてるし、限界あると思うわ
数年前は倍以上差があったのに
417: 名無し 2019/05/30(木) 12:59:37.10 ID:E1Smrmfma
>>409
えぇ…まあまあやらかしてるやんけ
310: 名無し 2019/05/30(木) 12:45:12.81 ID:fICTO0iGa
と言うかメジャーは必ず正しい、日本は間違ってるみたいなことを言い出すのが必ずこういうスレだと沸いてくるけど言うほどメジャーって正しいか
328: 名無し 2019/05/30(木) 12:47:59.42 ID:DtVZLYIu0
>>310
勿論チャレンジしてること全てが正しいわけではないよ
ただある程度定着したものに関しては正しいだろうね
何でかって言うとNPBとは別の方向に進化したわけではなくNPBと同じ道を辿ってそこから進んだか止まったかの違いでしかないから
357: 名無し 2019/05/30(木) 12:53:04.81 ID:BrLrhG4w0
>>310
少なくとも野球は数字のスポーツなんだからこの点はアメリカが正解
358: 名無し 2019/05/30(木) 12:53:06.36 ID:vOHoYIX10
>>310
例えばシフトが正しい(勝利に貢献している)かどうかは当然のように検証するわけやけど?
326: 名無し 2019/05/30(木) 12:47:52.81 ID:y6rRh9/Fd
スポーツである以上合理化は避けられんがエンタメとして失敗したら元も子もないんだよな
364: 名無し 2019/05/30(木) 12:53:58.64 ID:BrLrhG4w0
>>326
合理化が嫌な人はサッカー見たらええ
野球は数字のスポーツや
370: 名無し 2019/05/30(木) 12:54:50.59 ID:DgYAEmUqH
>>364
ほんまこれ
サッカーのポエムとか採点みて喜んでるのがちょうどええわ
374: 名無し 2019/05/30(木) 12:55:22.99 ID:ERwCyjAt0
>>326
そもそも野球はぼーっとしながら見るスポーツやから
393: 名無し 2019/05/30(木) 12:56:46.13 ID:FU0fWOrBd
>>374
大正義MLB「将来的には平均で2時間30分以下にする」
329: 名無し 2019/05/30(木) 12:48:12.14 ID:9UtBuRzud
前にオーストラリアに負けたときの日本はダサかったよな
研究されまくってて驕りでやられるっていう
345: 名無し 2019/05/30(木) 12:51:22.72 ID:DtVZLYIu0
ヨーロッパサッカーも90年代に比べたら圧倒的に戦術の発達と合理化、それによる選手のアスリート化が進んで所謂ファンタジスタの絶滅を憂いてる奴も一定数いるけど
興行としては別に陰りはないわけで
346: 名無し 2019/05/30(木) 12:51:25.02 ID:ucngh9gm0
そんなマエケンさんから皆さんにお知らせです
352: 名無し 2019/05/30(木) 12:52:13.93 ID:Nu6Le2VH0
>>346
宣伝草
354: 名無し 2019/05/30(木) 12:52:23.88 ID:y6rRh9/Fd
>>346
まだエンブリーやってんのか
365: 名無し 2019/05/30(木) 12:54:09.94 ID:u8X8Osvw0
>>346
エンブリーに溶かして飲んでそう
350: 名無し 2019/05/30(木) 12:51:52.73 ID:9UtBuRzud
極端な話ししとるやつ多いけどデータ+臨機応変のバランスやろ
配球や対戦相手の傾向のデータってのは選手の引き出し、選択肢を増やすんやから
363: 名無し 2019/05/30(木) 12:53:52.30 ID:xBJ0TsFdd
>>350
SDが田中にやったセーフティスクイズみたいにいざとなったら全くデータにないようなことをやるのも野球の味だからな
369: 名無し 2019/05/30(木) 12:54:46.38 ID:th+if2cDM
昨日の大谷見てて思ってんけどメジャーのピッチャー球速すぎひん❔ みんな160近い球投げるやん怖いわ
376: 名無し 2019/05/30(木) 12:55:31.38 ID:PzMjtJzc0
>>369
まだまだ速くなるぞ
375: 名無し 2019/05/30(木) 12:55:28.25 ID:2BQhmo130
NBAもひでーんだろ今
382: 名無し 2019/05/30(木) 12:56:11.25 ID:P6CFJ3hNp
>>375
スリーポイント打ちまくってるって聞いた
407: 名無し 2019/05/30(木) 12:58:12.93 ID:ERwCyjAt0
>>375
NBAひどいっていうてるのはあんまりバスケ見ない人やとおもってるわ
別に本質的にそんなかわってないし
379: 名無し 2019/05/30(木) 12:55:51.65 ID:LM2Dq1mQ0
イチローってシフトの穴つく打球打てるから活躍できたってのあるんかな
390: 名無し 2019/05/30(木) 12:56:42.64 ID:CC2DxdqCd
>>379
コース別打率があんなに真っ赤な奴とかデータで配球しても意味なさそう
386: 名無し 2019/05/30(木) 12:56:33.59 ID:AJ7qTOFEp
イチロー「シフトしいてみろや!いないとこに打ったるで!」
400: 名無し 2019/05/30(木) 12:57:35.63 ID:31VR4KU40
マエケンが言ってるのが正しいなら
大谷のHRか三振スタイル正しいじゃん
ゴロ打ったら高確率でアウトでしょ?
401: 名無し 2019/05/30(木) 12:57:49.54 ID:rqMoY0KCd
サッカーに指標でマウント取ってるくせにメジャーには指標でマウント取られたくないアホw
411: 名無し 2019/05/30(木) 12:59:02.55 ID:DtVZLYIu0
>>401
これほんと滑稽
どうせ同じやつじゃないとか一枚岩じゃないとかお決まりの言い訳なんだろうけど
サッカースレで腐るほど野球は数値化が~指標があるから~言うてんのにMLBの話になると急に感覚マンセーだもんな
405: 名無し 2019/05/30(木) 12:58:08.94 ID:Ro7PZtpFM
スポーツはエンターテイメントや
勝てばいいだけなら、怖いバッター全部牽制すればいい
合理化が全てやないってことやな
414: 名無し 2019/05/30(木) 12:59:19.12 ID:BrLrhG4w0
>>405
野球は数字のスポーツ
合理化が嫌なれサッカー見なさい
408: 名無し 2019/05/30(木) 12:58:28.20 ID:wMM64CCE0
データが発展すればするほどより高度な感覚を求められるんやで
416: 名無し 2019/05/30(木) 12:59:31.15 ID:31VR4KU40
>>408
求められないよ
より流れ作業化するだけ
工場と変わらんモノになるw
410: 名無し 2019/05/30(木) 12:58:42.44 ID:+BxWKQVFp
もう天才はいらないんだよな現代プロスポーツには
エリート秀才軍団には勝てん
418: 名無し 2019/05/30(木) 12:59:45.75 ID:HlQjdFxG0
勝つのが楽しくて野球やってるんでしょ?
データがいやなら草野球でもやってればいいじゃん
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559185159/
関連
コメント