1: 名無し 2019/05/27(月) 20:30:44.30 ID:iEjZXBak0
セイバーの普及で独自理論が不要になったからか
2: 名無し 2019/05/27(月) 20:31:19.11 ID:eoCauHkua
独自理論語ったらすぐアホやしな
5: 名無し 2019/05/27(月) 20:32:05.71 ID:iEjZXBak0
>>2
ほーん根拠は?で終わりやしな
そら根拠聞くのはまっとうなことなんやが
4: 名無し 2019/05/27(月) 20:31:51.21 ID:T7FxyH8Da
このまえいたぞ
山田を鈴木に勝たせたいがためにOPSに盗塁足した奴
7: 名無し 2019/05/27(月) 20:32:47.87 ID:iEjZXBak0
>>4
その理論はクソやと思うが話聞いてみたいとは思うわ
12: 名無し 2019/05/27(月) 20:33:40.68 ID:2zD9SNDo0
>>4
盗塁あったら四球や単打は実質二塁打やし言いたい事はわかるで
23: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:57.22 ID:T7FxyH8Da
>>12
だったら失敗は凡退と扱わなきゃいけないしそもそも出塁率長打率と盗塁じゃ全く得点への貢献度が違う
足したらなんとなく相関ありましたって指標にさらに足すもんじゃない
195: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:22.51 ID:5/kCcPQk0
>>4
これは別にええんちゃう
塁打に赤星式盗塁でも足してOPS出せばええやん
533: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:36.76 ID:WWx6GIoo0
>>195
盗塁で他の走者は進塁できないだろ
6: 名無し 2019/05/27(月) 20:32:20.37 ID:V2rhEzas0
三倍打点はまあ独自理論と言っていいかもだが
マグヌスは単なる間違いやん
9: 名無し 2019/05/27(月) 20:32:51.89 ID:BrNwCs0Rd
マグヌスニキは理論がどうこうのレベルちゃうやろ
13: 名無し 2019/05/27(月) 20:33:54.39 ID:iEjZXBak0
>>6
>>9
せやな
独自理論の例としては不適格や
11: 名無し 2019/05/27(月) 20:33:27.38 ID:3UJatEXO0
当のセイバーは常にいろんな指標を作ってるのになんJ民が独自で作ったらアホやし
21: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:49.92 ID:WIiynI5D0
>>11
片岡式とか小松式とか選手発のオリジナル指標はすき
30: 名無し 2019/05/27(月) 20:37:00.39 ID:3UJatEXO0
>>21
ネタにされてるアダムダン率だってセイバーの項目にあるしな
14: 名無し 2019/05/27(月) 20:34:04.79 ID:Y/eIxxO/0
ワイ、スピードガンの計測値が球場によって違う問題で速い方が正確やと思ってんねんけど、これじゃ弱いよな
17: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:16.62 ID:iEjZXBak0
>>14
なんで速いほうが正確やと思うん?
53: 名無し 2019/05/27(月) 20:41:20.38 ID:Y/eIxxO/0
>>17
150キロで移動してる物体がキャッチャーミットに届くまでずっと減速していくわけやんか
計測位置によって計測値が違うと言っても、最速より速い値が出るのはスピードガンの原理的におかしいやん?
そもそもチェンジアップみたいに減速率を武器にするような球もあるわけで、全ての球速はリリース時の球速=最速値を取るのが正確で、あとは球種などによる分類を進めた方がええと思うんや
78: 名無し 2019/05/27(月) 20:45:34.59 ID:8jixnPin6
>>53
マイクロ波が適切にボールにあたり反射波を正確に取得できている、という前提ならわからなくもないけど、実際はそこにもブレがあるから数字にぶれがあるわけでね
93: 名無し 2019/05/27(月) 20:46:51.97 ID:Y/eIxxO/0
>>78
安定的に速い方にズレ続けるってことがあり得るんか?
174: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:17.40 ID:8jixnPin6
>>93
原理上、設置位置とかでマイクロ波の当たる角度が違えば常に早くor遅くでるよ
ある程度古い球場はスピードガンを最初から考慮して設計してるわけじゃないから、全球場で最も適切な角度で設置できているわけではないだろうし
実際今のプロの球場って現場でどういう補正処理をしてるのかを知らないけど
246: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:32.55 ID:TcnWdKi40
>>174
はぇー
面白い話聞いたわサンガツ
285: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:33.75 ID:8jixnPin6
>>246
あーでも式思い浮かべたら遅く出ることはあっても早く出ることはないわ
だから同じ投手で平均値が球場によって違ったら速い方が正しいってのはもしかしたら正しいかもしれんで
とはいえ、マウンドが違うからそのマウンドだと早く投げられない、なんて可能性も出てきちゃうけど
373: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:53.82 ID:TcnWdKi40
>>285
はぇー
言ってること3割りぐらいしか理解できてへんけど
わざわざ教えてくれてサンガツ
15: 名無し 2019/05/27(月) 20:34:22.68 ID:TcnWdKi40
ハムのなかに我慢の限界ニキっていう四番は中田翔より杉谷にしろっていってるやつ
16: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:14.25 ID:q+Z6/FPP0
超得点圏打率
19: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:39.79 ID:iEjZXBak0
>>16
なんやそれ
445: 名無し 2019/05/27(月) 21:10:31.59 ID:zdY6NP7j0
>>19
ヤニキが言ってた奴ちゃうか
同点orビハインド時の7回以降の得点圏打率
622: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:17.30 ID:86uHC0FQ0
>>445
サンプル少なくてあてにならなさそう
18: 名無し 2019/05/27(月) 20:35:30.22 ID:/qiP8uzJ0
便所の落書きの独自理論と向こうの天才が考える理論どっちの方が正しい可能性が高いかということですよ
25: 名無し 2019/05/27(月) 20:36:16.07 ID:/GPr8uQYa
間違ってるのに理論も何もないやろ
26: 名無し 2019/05/27(月) 20:36:18.95 ID:gv+vp5K00
3倍打点は意識するようになってもうた
29: 名無し 2019/05/27(月) 20:36:33.54 ID:YIinpAz90
小松式ドネーションとかいうなんJの叡知
33: 名無し 2019/05/27(月) 20:37:40.50 ID:e10jCud5a
三倍打点ニキの言いたいことはなんなくわかる
マグヌスニキはそもそも住んでる世界が違う
34: 名無し 2019/05/27(月) 20:37:51.62 ID:QrynRP6Sa
赤星式盗塁は素晴らしい
39: 名無し 2019/05/27(月) 20:39:45.89 ID:gDnXN+g+p
小松式 すこ
赤星式 すこ
片岡式 すこ
炭谷式 すの
全部すこ
41: 名無し 2019/05/27(月) 20:39:48.56 ID:L5RB1sju0
なんJで成績語る奴なんてデータ並べて数字遊びしたいだけやん
数字見て満足して終わり
42: 名無し 2019/05/27(月) 20:39:50.81 ID:gYgFQ5lO0
マグヌスはなんであんなに自信満々やったんや
43: 名無し 2019/05/27(月) 20:40:08.16 ID:eyQxT90UM
赤星式盗塁数は後のセイバーメトリクスで正しい理論だってことが判明するからな
や赤神
44: 名無し 2019/05/27(月) 20:40:32.37 ID:ZdmJ2tz1d
なんJで市民権を得ている独自理論
・神宮塁間狭い説
・オリックスファンは3人しかいない説
あと何?
369: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:43.19 ID:lQjz3hmU0
>>44
からくりドーム
48: 名無し 2019/05/27(月) 20:40:44.78 ID:dxnjI+pz0
見栄えの問題としてなら3倍打点ニキの言いたいこともわからんでもない
49: 名無し 2019/05/27(月) 20:40:47.23 ID:9u8V4Zxm0
大体独自理論考えても似てる上により正確なセイバー指標既にあるから披露する奴は調べてからやった方がいい
56: 名無し 2019/05/27(月) 20:41:48.40 ID:8jixnPin6
3倍くらい打点があったほうが数字の収まりがいいというか見栄えがいいってのは同意できる
3割30本50打点とかあったらキモい
57: 名無し 2019/05/27(月) 20:42:19.50 ID:6iTUHW930
>>56
22本37打点がせいぜいや
101: 名無し 2019/05/27(月) 20:47:47.60 ID:gv+vp5K00
>>57
こんなんが4番におったらそらあかんわ
58: 名無し 2019/05/27(月) 20:42:22.71 ID:QrynRP6Sa
>>56
チャンスに弱すぎてめっちゃ叩かれてそう
62: 名無し 2019/05/27(月) 20:43:03.68 ID:z+CJXjjY0
>>58
西武時代の和田さん言うほど叩かれてなかったしさすがに
59: 名無し 2019/05/27(月) 20:42:26.98 ID:e10jCud5a
マグヌスニキはしばらくなんJ民を困惑させてたからな
しかもあんだけ真面目に叩かれて実況に誘導するというずれた感性
68: 名無し 2019/05/27(月) 20:44:37.09 ID:PUKENIl50
>>59
日シリ直後で暇だったのもデカイわね
そもそもはさいてょ叩きスレやったのに
127: 名無し 2019/05/27(月) 20:50:05.85 ID:yZIhDjrLp
>>68
マグヌスニキは日本シリーズの真っ只中やろ
なんJ民に超理論ぶっ放して混乱させておいて本人は何食わぬ顔して普通に実況する鬼メンタルの持ち主やぞ
135: 名無し 2019/05/27(月) 20:50:55.25 ID:LcWzKKux0
>>127
あれはどう見ても酔っ払いのハムファンやなw
66: 名無し 2019/05/27(月) 20:44:16.55 ID:xUUHR3NCa
まあワイはアマで解説齧(かじ)ってたけどな
67: 名無し 2019/05/27(月) 20:44:16.86 ID:b3Am1we20
プロ選手がネット上の野球に自信ニキの独自理論を実践できる時代だからすごいよな
71: 名無し 2019/05/27(月) 20:44:57.36 ID:8//lqLIC0
キチガイ理論主張するならこんな感じで掴みの文章で興味を惹く才能が必要やと思うわ
↓↓↓
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、
腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
76: 名無し 2019/05/27(月) 20:45:28.48 ID:PUKENIl50
>>71
絶許狙いでもなくマジやったからなぁ
84: 名無し 2019/05/27(月) 20:46:12.50 ID:z+CJXjjY0
>>71
ピンズド句読点
齧(かじ)ってる
出てるよ彼
このレスだけでも打線組めそう
73: 名無し 2019/05/27(月) 20:45:14.65 ID:3gGkImtvd
もう全球場ソフトバンクと同じガンにしたら150km超えP量産されそう
92: 名無し 2019/05/27(月) 20:46:46.31 ID:xUUHR3NCa
>>73
ガンの精度なんとかならんもんかね
どこが正しいんか全然わかんなくて平均球速が話し半分の数値になってしもうとるわ
79: 名無し 2019/05/27(月) 20:45:51.49 ID:pZk/DVpvM
物理も知らんのにマグヌス効果をよく語れるよなマグヌスニキ
82: 名無し 2019/05/27(月) 20:46:05.96 ID:eyQxT90UM
TBS式長打率すき
96: 名無し 2019/05/27(月) 20:47:09.32 ID:e10jCud5a
>>82
まああながち間違いでもないし…
90: 名無し 2019/05/27(月) 20:46:42.05 ID:/W8gIP7W0
小松式ドネーション指標はホンマにええ数字やったけど中継ぎ軽視になるんやったっけか
106: 名無し 2019/05/27(月) 20:48:03.73 ID:lKRtaE3I0
>>90
相当によければ結構いい数字になる
浅尾とか結構高い数値出してた
125: 名無し 2019/05/27(月) 20:49:48.13 ID:o3kMjE9X0
>>90
回投げると評価されるから一定の評価される
それにホールド自体はセーブ勝ちと違って複数つくのもええ
99: 名無し 2019/05/27(月) 20:47:45.92 ID:8//lqLIC0
三倍打点ニキはただのアンチ西武なだけなんだよなぁ
一時期湧いてた涌井豚ニキとイメージが被るわ
110: 名無し 2019/05/27(月) 20:48:34.42 ID:/uYw4A1lM
>>99
ただのアンチおかわりだっけ確か
102: 名無し 2019/05/27(月) 20:47:51.29 ID:2+ttUhcjF
小松式ドネーションやな
タイトル補正掛けた正規のタイプは見たことないけど
103: 名無し 2019/05/27(月) 20:47:55.81 ID:o3kMjE9X0
プロですら独自指標は批判されるからな
赤星式はありやけど
105: 名無し 2019/05/27(月) 20:48:01.57 ID:yp+eV5QN0
2016年の大谷が22本67打点やったから3倍打点ニキは満足やったんやろか
109: 名無し 2019/05/27(月) 20:48:23.41 ID:AD7zuUzc0
>>105
あれは四番打者に限定した理論やん
116: 名無し 2019/05/27(月) 20:48:54.40 ID:W0tsm4i50
あれは確信犯やないとアカンからな
アホのフリからは本物は生まれない
121: 名無し 2019/05/27(月) 20:49:36.10 ID:qp2qaF+pM
巨人の専スレにひたすら捕手別勝敗とか言うのを貼る奴がいるんやけど
先発捕手というわけでもなく基準が適当で小林のせいで負けたことにしたくて理屈をこねててほんまアレ
131: 名無し 2019/05/27(月) 20:50:36.66 ID:heLADcJe0
>>121
おいおいオリックスか
201: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:47.16 ID:d18vRt+G0
>>121
草
こんど覗いてみるわ
242: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:22.64 ID:gp04TZAHa
>>121
昨日巨人ファンスレに現れたとき小林●でNGすればええって話になったんやけど今日●小林にして現れて草生えた
477: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:26.70 ID:ZMYx7amR0
>>121
捕手は今でもリード論争とか荒れる論争多いな
プロのリードは差が付きにくいところって言葉を全球ど真ん中ストレートでも変わらないに受け取るアホまで出てくるし
515: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:00.71 ID:1zG9hx6I0
>>477
差がつきにくいってことはないと思うけどな
その捕手の実力とは言えないだけで球種選択は差を生み出すと思う
564: 名無し 2019/05/27(月) 21:17:19.15 ID:HjEN3Xaba
>>515
サンプル増やしたら当たりと外れ繰り返してプラマイ0に収束するだけだぞ
596: 名無し 2019/05/27(月) 21:19:03.81 ID:1zG9hx6I0
>>564
そらそうや
そんで1年ごときではとても収束せずにぶれるってことを言ってんの
616: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:05.56 ID:ZMYx7amR0
>>515
昔アメリカで捕手別防御率調べたけどそんな変わらんかったらしいで
特に有意な差は出なかったらしい
624: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:20.30 ID:qk5/EBSL0
>>515
ワイもコースはあんま影響ないと思うけど
球種選択はかなり影響あると思うわ
体感的に影響皆無なんてことはないと思う
594: 名無し 2019/05/27(月) 21:18:54.72 ID:e10jCud5a
>>477
里崎のリードに正解はない、間違いはある理論が一番正しいような気がする
122: 名無し 2019/05/27(月) 20:49:42.43 ID:ctqS2pOna
セイバーも出発地点は独自理論やし、頭ごなしに否定するのはセイバーに反するわな
124: 名無し 2019/05/27(月) 20:49:46.72 ID:6okJr7m1r
3倍打点ニキは言いたいことはなんかわかる
だって横浜なんていくらソロ打とうが最下位やぞ
151: 名無し 2019/05/27(月) 20:52:08.20 ID:lKRtaE3I0
>>124
まあわいもちょっとわかる
でもホームラン王になる選手って
点差開いたどうでもいい場面で出てくる二線級の中継ぎから
単発ポコポコ打つってのがあるからな
132: 名無し 2019/05/27(月) 20:50:43.09 ID:ismAL0j5M
OPSや赤星式みたいにシンプルな指標が一番やな
134: 名無し 2019/05/27(月) 20:50:44.03 ID:R0TK/bVU0
赤星式はタイトルにしていいくらい優秀
失敗も考慮しろセーブ数もな
147: 名無し 2019/05/27(月) 20:51:44.58 ID:yp+eV5QN0
>>134
成功数と成功率両方高くないと上の数字にならないのがええな
141: 名無し 2019/05/27(月) 20:51:13.84 ID:JmEfK0cvr
今もたくさんおるやろ
スターターとか9番倉本とか
ちなわいは犠打には意味はある論者や
154: 名無し 2019/05/27(月) 20:52:14.58 ID:yVhNLP7qM
>>141
初回の2番のバントに意味はあると思う?
199: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:35.76 ID:JmEfK0cvr
>>154
成功して34番が3割あったら5割の確率で点入るんだからいいんじゃね
特にピッチャーが好投手なら有効だと思う
245: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:32.20 ID:yVhNLP7qM
>>199
ワイは反対派や
2番にゴミおいてるなら賛成やけどな
バント成功率とヒットor進塁の可能性変わらんやろ
298: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:17.68 ID:lKRtaE3I0
>>245
ワイは1試合で3回以上1番からイニングが始まるんなら
2番送りバンターあり
そんなことほぼないし2アウトで1番打者が出塁しておしまいって場面のほうがはるかに多い
332: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:04.94 ID:JmEfK0cvr
>>245
わいも打ち崩せるような投手相手、もしくは乱打線になるような試合でバントするのは反対だけど
相手がエース級の投球してくる場合はバントして1点もぎ取って行くべきだと思う
でもバント成功率がその程度のやつはするべきじゃないかもな
144: 名無し 2019/05/27(月) 20:51:20.01 ID:+/9cfWCJ0
指標とは違うけど
牽制球一回につき何球相当になるのか気になる
牽制まで球数に数えろとは言わないけど疲労はゼロではないやろ
159: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:11.86 ID:xUUHR3NCa
>>144
疲労はさすがに数値化できへんやろ
100球目安やってなんらかの具体的数値に基づいて出されたものやないからな
年間3000球の怪我リスクはまぁ割かし納得の結果と言えんこともないけど
211: 名無し 2019/05/27(月) 20:56:32.42 ID:+/9cfWCJ0
>>159
「牽制球が多かったから球数は100だけど変えよう」とか
「全然牽制してないから130まで行けるやろ」とか
あんまり考慮してるのは聞かないと思って
たしかに疲労度を数値化して扱うのは無理やな
156: 名無し 2019/05/27(月) 20:52:57.85 ID:T9al2G9Ha
なんたら式長打率って何年前の話だっけ
つかどこの局やっけ
167: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:37.05 ID:yp+eV5QN0
>>156
TBSやな
ルーズヴェルトゲーム
158: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:09.43 ID:/jd9/21o0
ワイは日本のスピードガンが遅く表示されすぎると昔から言ってきたがトラックマンの普及でそれが証明されて嬉しいで
165: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:34.94 ID:4Ti21brvM
WARを戦闘力みたいにして開幕前に予想してた人がいっぱいいたけど、意味あったのかな
広島結局1位やん
187: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:56.59 ID:PKXQGpPw0
>>165
丸抜けた分計算しても広島が1位だったって話やん
何かおかしいか?
168: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:37.25 ID:/tQYqiXd0
なんJ発やないけどfaridyuさんとツイッターで喧嘩してた独自理論ニキおったよな
175: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:20.14 ID:kl1zDB320
>>168
あの人は本出したぞ
177: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:24.52 ID:i4CrdTBk0
>>168
あいつダル利用して本出版してたで
169: 名無し 2019/05/27(月) 20:53:43.38 ID:zJTuU+j3p
ワイはバントが大嫌いや
そもそもルールで禁止にしてほしい
効率がいい悪いとかじゃなくてあんなオカマ行為を許すな
183: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:52.82 ID:l5POFF1tM
>>169
禁止したら叩き付け進塁打が流行るだけやで
190: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:06.79 ID:/jd9/21o0
>>169
嫌いなのはいいけどそれを禁止にするという発送の方がオカマ臭いな
メジャーのシフト禁止案とかもアホくさい
なんでもありのルールの中で工夫するから面白いのに
194: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:17.60 ID:Zglqqp1+0
>>169
就任前に反バントを唱えてた指揮官みんなバントに染まってしまうし
数字だけで測れないなんかあるんやろか
217: 名無し 2019/05/27(月) 20:56:50.85 ID:AD7zuUzc0
>>194
古田とか秋山栗山工藤とかな
バントバカにしてたのに翌年バントアホになってる
古田とか言ってたけど強行してゲッツーの
雰囲気がバント失敗したときよりヤバいらしい
220: 名無し 2019/05/27(月) 20:57:03.60 ID:/jd9/21o0
>>194
バントしないとOBや怖いファンから叩かれるんやって谷繁か誰かが言ってた
228: 名無し 2019/05/27(月) 20:57:44.60 ID:I5ldESu90
>>194
ゲッツーが嫌やねん
指揮官にとっても選手にとっても
171: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:01.84 ID:fC+INu4pa
ワイWARが嫌いなんやけどわかるやつおる?
マイナスなら平均的な選手と入れ換えたほうがマシとかさ
185: 名無し 2019/05/27(月) 20:54:55.04 ID:xUUHR3NCa
>>171
平均的な選手すらおらん問題が出てくるしな!
193: 名無し 2019/05/27(月) 20:55:15.58 ID:o6ehMcBQ0
>>171
補強などを見据えた長期的な指標なので
短期でマイナスだからどうだみたいなことを言うのはほんま意味ない
218: 名無し 2019/05/27(月) 20:56:56.34 ID:RsE1Q/qwp
>>171
平均的な選手って時点で勘違いしてるやん
WAR0は一軍最低選手のことやでデルタの解釈は控えの平均みたいな事言ってるけど
233: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:03.27 ID:5/kCcPQk0
小松式ドネーションだって投手の格をはかるには良い指標だよ
リリーフ重視し過ぎで貢献度は測れんけど
258: 名無し 2019/05/27(月) 20:59:03.51 ID:21cvCRGX0
>>233
通算だと寿命の長い先発がちゃんと評価されるで
上位はみんな昔の先発や
290: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:53.33 ID:gJFKerIV0
>>233
単年で見ればフル回転したリリーフが評価されて通算で見ればイニング稼いだ先発が評価されるからむしろ貢献度を測るにもってこいの評価法やろ
307: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:43.06 ID:5/kCcPQk0
>>290
フル回転したリリーフよりそれなりの先発のほうが貢献できるのが野球ってスポーツやし
314: 名無し 2019/05/27(月) 21:02:07.28 ID:9u8V4Zxm0
>>290
単年で見ても先発の方が貢献度高いに決まってるやん
238: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:14.52 ID:21cvCRGX0
小松式ドネーションは単年だとリリーフが高く評価されて通算だと寿命の長い先発が高く評価されるのがファンの主観と一致して素晴らしい
244: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:31.69 ID:yZIhDjrLp
わずか1日のレスでこの打線組めるような人はもう出て来ないと思う
1(中)宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
2(遊)なんか嫌な人ばっかりだ
3(右)これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
4(一)違う
5(指)落ちないぞ HOP-UPしてるからな
6(左)まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7(三)マグヌス効果でググれ
8(捕)「加速し続けて手元で140km/h」
9(二)アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
(投)距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
262: 名無し 2019/05/27(月) 20:59:16.66 ID:AD7zuUzc0
>>244
ホントスゲえわ
279: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:21.10 ID:8//lqLIC0
>>244
5番の力強さすき
417: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:05.60 ID:DsHMh4fX0
>>244
1番40-40しそう
604: 名無し 2019/05/27(月) 21:19:24.12 ID:/YtXzObf0
>>244
毎回思うんやけどアマで解説ってなんなんやろ
626: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:22.16 ID:l5POFF1tM
>>604
地元のラジオ局に怪文書送りつけてたらしい
654: 名無し 2019/05/27(月) 21:21:42.73 ID:FaLnVw8ZM
>>626
つまりアマの解説に涎垂らしてたんやな
642: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:59.22 ID:U7m6y1zqp
>>604
272 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:29:14.43 ID:yi1o0Pm/ [2/7回]
有機的ガリレオ加速ニキのアマ解説はどこで聞けるんや?
284 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:31:35.90 ID:Ai2ljNA1 [19/26回]
>> 272
そんな大層なモンじゃないがな
地方FM局に社会人野球の結果速報提供してる
647: 名無し 2019/05/27(月) 21:21:17.29 ID:EdhLunDV0
>>642
怪文書定期
655: 名無し 2019/05/27(月) 21:21:45.09 ID:AD7zuUzc0
>>642
怪文書なんだよなあ
656: 名無し 2019/05/27(月) 21:21:50.11 ID:heLADcJe0
>>642
結局解説してないのホント好き
250: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:46.33 ID:8jixnPin6
工藤外野前進事件考察は謎理論ばかりだったな
266: 名無し 2019/05/27(月) 20:59:41.23 ID:QMRcRocT0
>>250
ボタン押し間違え説すこ
地動説もっとすこ
277: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:18.73 ID:AD7zuUzc0
>>250
工藤未来視説すき
251: 名無し 2019/05/27(月) 20:58:47.82 ID:PUKENIl50
アダムダン率ってどう評価すればいいかわからんわ
296: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:14.59 ID:RsE1Q/qwp
>>251
走らなくていいから怪我の可能性が低い
実際メジャーでもそういった議論が前あった
324: 名無し 2019/05/27(月) 21:02:47.79 ID:HGiUMvtCp
>>251
そもそも昔から全く同じ意味のTTOがある
Three True Outcomeの略で、三振四球ホームランは守備の運が絡まない確実な貢献って考え方
257: 名無し 2019/05/27(月) 20:59:01.14 ID:Agy0qxyo0
小松式と赤星式すき
293: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:03.89 ID:jZP9gQDF0
>>257
片岡式の間違いやないか?
310: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:57.57 ID:yp+eV5QN0
>>293
片岡式は盗塁+HR
赤星式は盗塁成功数-盗塁失敗数×2
375: 名無し 2019/05/27(月) 21:06:05.76 ID:jZP9gQDF0
>>310
はぇ~サンガツ
411: 名無し 2019/05/27(月) 21:08:42.85 ID:yp+eV5QN0
>>375
完全にネタの片岡式とは違って赤星式は計算式簡単で盗塁数そのものと成功率の両立が要求されるのが非常に良い
280: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:23.49 ID:SXzliIEba
BABIPってそもそも投手の指標やったよな本来
294: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:06.05 ID:/lF63uHbd
>>280
せやな
361: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:02.02 ID:HGiUMvtCp
>>280
投手の分析で生まれたけど投手はDIPSで評価すれば良いって考えの基礎でもあるから、むしろ投手でBABIPを使う意味がなくなったんやで
無視する指標だからな
291: 名無し 2019/05/27(月) 21:00:54.12 ID:GXKnjd/8p
パークファクターにホームチームの打力の影響がないって話
あの計算式みても除外されてるようには見えんわ
305: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:35.27 ID:K/g+iG+h0
>>291
ホーム球場を得意とする選手が多いかどうかはPFに影響するけど
打力自体は影響せんやろ
300: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:26.89 ID:Whmg2+Jo0
2018年 菅野智之 \756,000 多和田真三郎 \678,000
2017年 菅野智之 \732,000 デニス・サファテ \788,000
2016年 スコット・マシソン \740,000 デニス・サファテ \697,000
2015年 前田健太 \769,000 デニス・サファテ \744,000
2014年 メッセンジャー \755,000 則本昂大 \748,000
2013年 西村健太朗 \775,000 田中将大 \886,000
2012年 前田健太 \759,000 増井浩俊 \785,000
2011年 浅尾拓也 \882,000 ダルビッシュ有 \876,000
2010年 浅尾拓也 \841,000 金子千尋 \793,000
2009年 浅尾拓也 \800,000 涌井秀章 \795,000
2008年 グライシンガー \788,000 岩隈久志 \815,000
2007年 久保田智之 \874,000 涌井秀章 \809,000
2006年 川上憲伸 \815,000 斉藤和巳 \783,000
2005年 藤川球児 \817,000 松坂大輔 \785,000
中継ぎにも評価がまわるのがええな
320: 名無し 2019/05/27(月) 21:02:29.62 ID:21cvCRGX0
>>300
主観と一致してる素晴らしい指標
326: 名無し 2019/05/27(月) 21:02:56.55 ID:moAM43ip0
>>300
現代野球は完投無くなって先発の出来が昔ほど勝敗を左右しなくなったのに他の指標が追いついてないだけや
370: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:43.30 ID:yp+eV5QN0
>>300
やっぱり全盛期浅尾やべえわ
502: 名無し 2019/05/27(月) 21:13:52.51 ID:8Hu4hadWM
>>300
浅尾が全盛期ダルより上とかないわ
720: 名無し 2019/05/27(月) 21:25:21.53 ID:QMRcRocT0
>>300
ダル-浅尾=小松とかいう方程式狂おしいほど好き
308: 名無し 2019/05/27(月) 21:01:45.05 ID:6O1XW56c0
盗塁って実際バッターにとってプラスなん?マイナスなん?
ピッチャーの邪魔してるとも言えるし、バッターのカウント悪くしてるとも言えるやん
327: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:01.86 ID:P4uXeBTc0
>>308
時と場合と人によるやろ
330: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:04.14 ID:NZxmeef9p
パークファクターの考え方はちょっとおかしいのは確かにある
クアーズフィールドで指標1位の打力のチーム作るにはボンズ級かき集めないと無理というのは
347: 名無し 2019/05/27(月) 21:04:08.26 ID:l5POFF1tM
>>330
補正は上も下もかかりすぎてる感じあるよな
366: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:20.44 ID:A11Tvfex0
>>330
補正きつすぎるんだよ
クアーズで打力最強のチームなんて多分永遠に誕生しない
336: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:14.31 ID:4Unfvupv0
得点圏打率
サンプル少なすぎて意味がない
打率に収束する
ポジショニングが変わるから上がる
配球が偏るから上がる
ポジショニングや配球を考えて打つ選手は上がる
351: 名無し 2019/05/27(月) 21:04:22.80 ID:c+Lzescj0
>>336
イチローですらブレまくる指標やしなぁ
338: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:21.33 ID:QMRcRocT0
小松式はイニング食えるのがまず大正義で勝HSで仕事すれば+3イニング分の貢献ってのがすげーわかりやすい
勝率とか防御率とかよりもよっぽど的を得てる
368: 名無し 2019/05/27(月) 21:05:42.91 ID:lKRtaE3I0
>>338
結果みたらスッキリするからな
違和感のある投手がほぼおらんのもすごい
339: 名無し 2019/05/27(月) 21:03:29.53 ID:0kn57ECya
独自理論でもないけどツイッター行けばセイバー遊びしてる奴ら沢山いるぞ
ただあいつらがお股ニキの本絶賛してるのはマジで意味不明だわ
読み物としてはともかく主観だらけで統計もクソもなかったわ
384: 名無し 2019/05/27(月) 21:06:48.87 ID:HGiUMvtCp
>>339
あれ悪評しか聞かんのやけど誰が持ち上げてるんや?
409: 名無し 2019/05/27(月) 21:08:36.04 ID:0kn57ECya
>>384
ツイッターで野球識者ごっこしてる奴ら
485: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:55.90 ID:HGiUMvtCp
>>409
駄サイクルってやつやなそれ
424: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:32.93 ID:/uYw4A1lM
>>339
それ指摘してる人が信者に嫌味ったらしく絡まれてるのは見た
376: 名無し 2019/05/27(月) 21:06:10.26 ID:g18zc3tv0
アホは数字大好きやからな
売上だの視聴者数だの
思考が停止しとるから数字以上のことは考えられへん
467: 名無し 2019/05/27(月) 21:11:59.78 ID:+SfSiCAL0
>>376
野球ファンって電車好きな人を馬鹿にする傾向があるけど同族嫌悪なんやろうかね
野球も決められた動きを繰り返したりデータとして数字がいろいろあるからアホが好みやすいってのがありそう
387: 名無し 2019/05/27(月) 21:06:59.13 ID:RK36eAS70
warでセカンド>ショートの補正はおかしいよな
406: 名無し 2019/05/27(月) 21:08:24.68 ID:lKRtaE3I0
>>387
それはないとおもう
ショートのほうが普通に上やで
それよりもレフトとライトが同価値ってことのほうが気になる
390: 名無し 2019/05/27(月) 21:07:03.91 ID:Y2qrANGBp
WARでいつも思うのはレフトとかファーストの助っ人とかタイトルホルダー級でも基本低いし簡単に代替できるとか言われるけど
野手助っ人なんてハズレまくるしWAR以上に価値あるやろ
419: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:10.79 ID:QJ3ct7iq0
>>390
よく打ってそこそこ守れればWAR低いなんてことはないからな
WAR低いなら言うほど打ってないか守備が悪すぎるかどっちか
401: 名無し 2019/05/27(月) 21:07:48.24 ID:qk5/EBSL0
投手の壊れるポイントのやつすき
藤浪がドラゴンボールの戦闘力みたいになってて草はえた
415: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:01.24 ID:AD7zuUzc0
>>401
あれ草生えた
416: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:01.42 ID:4Unfvupv0
>>401
投手酷使点(pitcher abuse point)
(投球数-100)の3乗を合計した数字
10万を超えると故障リスクが大きく20万を超えると故障リスクが極めて大きいとされる
2001 松坂大輔 1821992
※参考 2013 田中将大 214666
446: 名無し 2019/05/27(月) 21:10:33.17 ID:1zG9hx6I0
>>416
これも根拠薄すぎるんだけどな
476: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:22.96 ID:w44RWGV1r
>>416
100球以上投げたら壊れるってのも根拠無いからな
投げまくっても壊れんやつは壊れんし
523: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:10.96 ID:mvKNbmGhM
>>416
100球が基準つうのは理解できるやろ6回7回投げきれる目安と考えれば
418: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:05.60 ID:o3ekEYnt0
セイバー全般に感じる事として
中央値から離れれば離れる程上も下も「ほんとぉ?そんなに?」いうスコアになる気はするな
ワイの体感主観とのズレってだけやけど
458: 名無し 2019/05/27(月) 21:11:16.17 ID:l5POFF1tM
>>418
外れ値の選手ほど統計で評価しにくくなるのはしゃーない
せやからいろんな方面から分析する指標があるわけやし
421: 名無し 2019/05/27(月) 21:09:22.41 ID:o6ehMcBQ0
名将ポイントの計算法を確立してほしい
なんかあるやろ
opsや被opsの割に勝つとか
440: 名無し 2019/05/27(月) 21:10:20.69 ID:c+Lzescj0
>>421
得点差でええやろ
447: 名無し 2019/05/27(月) 21:10:35.73 ID:YIinpAz90
>>421
そんなん定量化できたらセイバーの方が修正される
480: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:36.17 ID:o6ehMcBQ0
>>447
確かに言われてみれば
そういうのなし前提で考えてるしな
469: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:00.76 ID:HGiUMvtCp
>>421
WPA使ってバントをうまく使った監督ランキングとかは昔分析されてた
最大で1勝分くらいの差が出るけどバント成功率にも左右されるから殆ど役に立たん
494: 名無し 2019/05/27(月) 21:13:28.89 ID:KoO5f+iX0
>>421
ペナントならチーム得失点差と順位の相関かな
504: 名無し 2019/05/27(月) 21:14:04.74 ID:QJ3ct7iq0
>>494
それよく言われるけど監督と結びつける理屈も数字も出ないからアカンぞ
555: 名無し 2019/05/27(月) 21:17:01.21 ID:KoO5f+iX0
>>504
ならwarと順位の相関でどうや?
636: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:49.40 ID:QJ3ct7iq0
>>555
一緒やで
613: 名無し 2019/05/27(月) 21:19:56.76 ID:Fc8xTMPK0
>>494
実際の勝率とピタゴラス勝率の差の年度間相関
637: 名無し 2019/05/27(月) 21:20:51.42 ID:cA41VSMO0
>>613
全然違うグラフじゃん
673: 名無し 2019/05/27(月) 21:22:43.54 ID:Fc8xTMPK0
>>637
ピタゴラス勝率 = 得点^2 ÷ ( 得点^2 + 失点^2 )
「ピタゴラス勝率」とは上式で示されるチームの得失点から勝率を予想するモデルです。
セイバーメトリクスの祖ビル・ジェームズ氏の手によって考案され、実際の勝率とも非常に高い相関を示すことから、
得失点と勝利を結びつける精度の高い指標として長らく使用されてきました。
「Pythagenpat勝率」と呼ばれる、同じアプローチで指数部分に改良を加えて精度を向上させた指標も開発されています。
Pythagenpat勝率 = 得点^n ÷ ( 得点^n + 失点^n )
指数n = (( リーグ総得点 + リーグ総失点 ) ÷ リーグ総試合数)^0.285
「Pythagenpat勝率+」は「実際の勝率 – Pythagenpat勝率」で、Pythagenpat勝率に対し実際の勝率がどの程度高いかを示します。
595: 名無し 2019/05/27(月) 21:18:57.42 ID:ZMYx7amR0
>>421
ピタゴラス勝率との差でええんとちゃうか?
678: 名無し 2019/05/27(月) 21:23:04.00 ID:5/kCcPQk0
>>421
勝率÷ピタゴラス勝率でええわ
そんなもん監督の采配によらないのはわかってるけど
ファンの何となくの印象を数字にするのには役立つ
449: 名無し 2019/05/27(月) 21:10:49.15 ID:1Zv305yip
独自理論はアダムダン率が一番意味わからなくてすきだわ
482: 名無し 2019/05/27(月) 21:12:51.78 ID:v4d0NLQza
勝利打点はたまたま勝ち越しの打点上げただけとかいう
しょーもない理由でカウントされなくなったけど
そのたまたまが重要な試合はいくつもあるやろ
514: 名無し 2019/05/27(月) 21:14:57.91 ID:5/kCcPQk0
>>482
でもそういう競った試合って本当は勝利打点に至るまでの
目立たないあらゆるプレーが大事なんだよな
だから勝利打点だけに着目してもしょうがない
538: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:53.95 ID:l5POFF1tM
>>482
そういうの評価するためにヒーローインタビューあるんやしええやん
補強の観点から言ったら偶然言われてもしゃーないし
490: 名無し 2019/05/27(月) 21:13:11.13 ID:moAM43ip0
ワイの持論は「NPBの得点の8割以上は長打絡み」や
誰か調べてクレメンス
524: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:18.06 ID:qk5/EBSL0
>>490
実際打点多いor稼げるやつは長打ないし深いあたりの単打が多いやろ
503: 名無し 2019/05/27(月) 21:13:54.59 ID:llvEDnxU0
MLBの方が数学者使いまくって新しい指標考えてるんやから素人じゃそうそう独自の指標なんて作れんわ
521: 名無し 2019/05/27(月) 21:15:09.37 ID:c+Lzescj0
>>503
これみてもビビるくらい上はエリートばかりやからな
572: 名無し 2019/05/27(月) 21:17:53.75 ID:7BMOi9wm0
>>503
一流大学で数学とか統計学とか専攻してましたみたいなガチの理系エリートばっかやからな
日本のセイバー好きって文系が数学遊びしてるイメージやしそら勝てんわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558956644/
関連
コメント