https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620092528/
1: 名無し 2021/05/04(火) 10:42:08.06 ID:kmYYrXA40
春先の吉田は打たないって言った奴誰だよ
2: 名無し 2021/05/04(火) 10:42:35.64 ID:RnFeWe6ya
全盛期イチローより三振少ないってマ?
476: 名無し 2021/05/04(火) 11:22:14.50 ID:jCTAg93ip
>>2
しかも早打ちのイチローと違って見るタイプでこれ
しかも早打ちのイチローと違って見るタイプでこれ
3: 名無し 2021/05/04(火) 10:42:44.55 ID:eLdq5MXX0
今年は解凍早かったんや
4: 名無し 2021/05/04(火) 10:42:58.75 ID:x9TN7LTE0
今年はHR数期待できそうやな
7: 名無し 2021/05/04(火) 10:43:19.59 ID:2RXDt1Zq0
三振の少なさがヤバい
長打と三振の少なさを両立させてるとか
現代の落合博満やん
長打と三振の少なさを両立させてるとか
現代の落合博満やん
8: 名無し 2021/05/04(火) 10:43:20.76 ID:f57g9NlG0
今の吉田は普段の柳田より凄いわ
12: 名無し 2021/05/04(火) 10:45:10.50 ID:Z24Y9Tsz0
K/BBとんでもない数字になってそう
20: 名無し 2021/05/04(火) 10:46:43.06 ID:H6vBM3aA0
三振少なすぎで草
パワプロレベルやんけ
パワプロレベルやんけ
21: 名無し 2021/05/04(火) 10:46:56.64 ID:Leiavt9V0
今年は本塁打30 打点80狙えるな
23: 名無し 2021/05/04(火) 10:47:05.41 ID:6URFwRjZ0
三振少ないのは凄いけど言うほど打たないから
だから何って感じ
だから何って感じ
24: 名無し 2021/05/04(火) 10:47:25.22 ID:z1VpRTJua
4三振取ったの誰?
124: 名無し 2021/05/04(火) 10:57:05.79 ID:W5+cJwZZ0
>>24
西武松本、日ハム加藤、西武ギャレット、西武高橋
西武松本、日ハム加藤、西武ギャレット、西武高橋
133: 名無し 2021/05/04(火) 10:57:37.91 ID:AZLah96w0
>>124
西武すげぇ
西武すげぇ
26: 名無し 2021/05/04(火) 10:47:35.10 ID:c2gmWRsb0
ラオウとOPS変わらんの草
29: 名無し 2021/05/04(火) 10:48:00.87 ID:dziScwl00
出塁率
安達 .417
吉田 .411
ラオウが打つならええ12番やな
安達 .417
吉田 .411
ラオウが打つならええ12番やな
34: 名無し 2021/05/04(火) 10:49:09.30 ID:daqPXY+Bd
>>29
安達そんな塁出てるのかよ
安達そんな塁出てるのかよ
42: 名無し 2021/05/04(火) 10:50:16.38 ID:c2gmWRsb0
>>29
その後ろにこの3人控えてるのがデカいわ
杉本 OPS.902
モヤ OPS.833
頓宮 OPS.876
その後ろにこの3人控えてるのがデカいわ
杉本 OPS.902
モヤ OPS.833
頓宮 OPS.876
35: 名無し 2021/05/04(火) 10:49:36.88 0
打率だけのイチローと違って
出塁率も長打率もあるからな
完全に上やわ
出塁率も長打率もあるからな
完全に上やわ
46: 名無し 2021/05/04(火) 10:50:49.19 ID:Sd1IPXEf0
>>35
代わりに守備走塁がアマチュアやぞ
代わりに守備走塁がアマチュアやぞ
50: 名無し 2021/05/04(火) 10:51:14.71 ID:AZLah96w0
>>46
どっちも指標悪くないで
どっちも指標悪くないで
48: 名無し 2021/05/04(火) 10:50:57.73 ID:JNmqusuvM
>>35
日本時代は長打打ってたわ
日本時代は長打打ってたわ
54: 名無し 2021/05/04(火) 10:51:30.17 ID:8140v4oT0
>>35
日本時代のイチローはops.900切った事ないぞ
日本時代のイチローはops.900切った事ないぞ
89: 名無し 2021/05/04(火) 10:55:09.56 ID:Mc5SVeF60
>>35
吉田程度の長打力ならイチローもあったやろ
吉田程度の長打力ならイチローもあったやろ
49: 名無し 2021/05/04(火) 10:51:07.87 ID:DjmSzLYV0
打点少なくね
85: 名無し 2021/05/04(火) 10:54:55.53 ID:ZE9pq2Zp0
>>49
だって吉田の時ランナーいないもん
昨シーズンの得点圏打席数が中田翔と倍ぐらい離れてた気がする
だって吉田の時ランナーいないもん
昨シーズンの得点圏打席数が中田翔と倍ぐらい離れてた気がする
63: 名無し 2021/05/04(火) 10:52:26.19 ID:rTmYP+SZM
これずっと続けて足と守備強化したのが日本時代のイチローやろ
そりゃメジャーでも活躍するわ
そりゃメジャーでも活躍するわ
81: 名無し 2021/05/04(火) 10:54:35.00 ID:+q1/rRQ80
BB/K
4.00 吉田正
1.82 島内
1.29 中村奨
1.25 浅村
1.18 西川
1.10 鈴木誠
1.08 近藤
1.07 佐野
1.06 マルテ
1.05 坂本
1.00 鈴木大
4.00 吉田正
1.82 島内
1.29 中村奨
1.25 浅村
1.18 西川
1.10 鈴木誠
1.08 近藤
1.07 佐野
1.06 マルテ
1.05 坂本
1.00 鈴木大
84: 名無し 2021/05/04(火) 10:54:46.80 ID:AZLah96w0
>>81
草
草
93: 名無し 2021/05/04(火) 10:55:15.39 ID:w7E22kNK0
>>81
BB/K2倍以上は草
BB/K2倍以上は草
114: 名無し 2021/05/04(火) 10:56:35.89 ID:f57g9NlG0
>>81
セリーグヤバくない?
セリーグヤバくない?
123: 名無し 2021/05/04(火) 10:56:57.72 ID:F6PSUR7a0
>>81
BB/Kの歴代記録ってなんぼなんやろ
BB/Kの歴代記録ってなんぼなんやろ
147: 名無し 2021/05/04(火) 10:58:34.71 ID:2fM+mcAw0
>>123
川上哲治の8.33
川上哲治の8.33
151: 名無し 2021/05/04(火) 10:58:51.29 ID:F6PSUR7a0
>>147
頭おかしい
頭おかしい
254: 名無し 2021/05/04(火) 11:06:46.18 ID:dgFD0euo0
>>147
この年やろか
1951年 (31) *97試合 打率.377(374-141) 15本 81打点 14盗塁 *6三振 出塁率.450 OPS1.031
この年やろか
1951年 (31) *97試合 打率.377(374-141) 15本 81打点 14盗塁 *6三振 出塁率.450 OPS1.031
611: 名無し 2021/05/04(火) 11:32:36.91 ID:9LWcPOUv0
>>254
打撃の神様言われるだけあるわ
打撃の神様言われるだけあるわ
88: 名無し 2021/05/04(火) 10:55:05.46 ID:fXGjLZkT0
連続無三振記録の年のイチローって途中から三振多すぎだよな
吉田の方が三振しない
吉田の方が三振しない
103: 名無し 2021/05/04(火) 10:55:48.41 ID:xleeVRHZ0
今年はソフトバンクに歯向かえてるのええな
ただ食われるだけの餌じゃなくなってる
ただ食われるだけの餌じゃなくなってる
129: 名無し 2021/05/04(火) 10:57:27.67 ID:7Pbs/pRS0
>>103
こう言うとあれだけど
ソフトバンク本調子じゃないにも程がある感じ
こう言うとあれだけど
ソフトバンク本調子じゃないにも程がある感じ
148: 名無し 2021/05/04(火) 10:58:35.39 ID:SO7bJtrnr
>>129
毎年言ってるのは解るが今年は流石にヤバそうだけどな
リリーフが薄くなってる
例年ならスチュワートは即降格やろ
毎年言ってるのは解るが今年は流石にヤバそうだけどな
リリーフが薄くなってる
例年ならスチュワートは即降格やろ
118: 名無し 2021/05/04(火) 10:56:42.59 ID:ClspwE5mM
ただ三振しないだけやなくて四球選べるもんな
そこがイチローより凄いところや
そこがイチローより凄いところや
125: 名無し 2021/05/04(火) 10:57:08.92 ID:AZLah96w0
>>118
イチローはボールでも打つから
イチローはボールでも打つから
187: 名無し 2021/05/04(火) 11:01:35.79 ID:j/tc2sIpa
>>118
最高出塁率5回取ってんだぞ
他の誰かと勘違いしてるんか?
最高出塁率5回取ってんだぞ
他の誰かと勘違いしてるんか?
213: 名無し 2021/05/04(火) 11:03:44.58 ID:ClspwE5mM
>>187
それは打率が高いからやろ?
四球は多くないで
それは打率が高いからやろ?
四球は多くないで
218: 名無し 2021/05/04(火) 11:04:19.97 ID:GzWq2QRsa
>>213
マジレスっぽいのほんま草
マジレスっぽいのほんま草
222: 名無し 2021/05/04(火) 11:04:47.01 ID:QEfzKoNNd
>>213
いやだからイチローより凄いとは言えんってことやろ…?
いやだからイチローより凄いとは言えんってことやろ…?
245: 名無し 2021/05/04(火) 11:06:07.10 ID:ClspwE5mM
>>222
そこが言うてるやん
全部イチローより凄いなんて言うてない
そこが言うてるやん
全部イチローより凄いなんて言うてない
278: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:35.83 ID:QEfzKoNNd
>>245
日本語勉強しよな?
日本語勉強しよな?
231: 名無し 2021/05/04(火) 11:05:17.36 ID:jg9aSiu10
>>213
出塁率が高い方が上に決まってるやろ
頭おかしいんか?
出塁率が高い方が上に決まってるやろ
頭おかしいんか?
153: 名無し 2021/05/04(火) 10:58:55.03 ID:jg9aSiu10
イチローの日本時代の出塁率って松井より上なのになんで低いと思われてるんやろ
169: 名無し 2021/05/04(火) 11:00:24.21 ID:KVkfwo+8d
吉田でイチロー煽りとかやっぱバファローズファンとブルーウェーブファンは違うんやね
219: 名無し 2021/05/04(火) 11:04:24.03 ID:XUcY/1UC0
BB/Kのシーズン記録って王貞治?
158四球の時が3.59なんやが
158四球の時が3.59なんやが
225: 名無し 2021/05/04(火) 11:04:53.81 ID:F6PSUR7a0
>>219
川上哲治の8.33
川上哲治の8.33
227: 名無し 2021/05/04(火) 11:05:10.78 ID:u6w0Su5g0
>>225
ヒエッ
ヒエッ
253: 名無し 2021/05/04(火) 11:06:42.86 ID:JDJwmuA7r
>>225
こんなんあり得るんか?
流石にうそやろ
こんなんあり得るんか?
流石にうそやろ
264: 名無し 2021/05/04(火) 11:07:34.70 ID:QisZtTgFd
>>253
シーズン6三振の日本記録の年やろ
シーズン6三振の日本記録の年やろ
270: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:09.26 ID:tDTJdEDs0
>>253
ウィキだとBB=48に対してK=6のシーズンあったわ
97試合だけどな
ウィキだとBB=48に対してK=6のシーズンあったわ
97試合だけどな
272: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:19.90 ID:SO7bJtrnr
>>225
これは打撃の神様
これは打撃の神様
259: 名無し 2021/05/04(火) 11:07:16.07 ID:Tc5T1vtz0
日本時代のイチローが長打ないって思われてる謎の風潮意味わからん
知らないのなんで知ったように語るかな
知らないのなんで知ったように語るかな
265: 名無し 2021/05/04(火) 11:07:43.89 ID:eSrRwGqYd
イチローのNPB通算OPS.943
吉田のNPB通算(2020まで)OPS.943
吉田のNPB通算(2020まで)OPS.943
269: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:00.25 ID:f57g9NlG0
>>265
生まれ変わりやん
生まれ変わりやん
273: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:26.46 ID:AZLah96w0
>>269
殺すな
殺すな
282: 名無し 2021/05/04(火) 11:08:46.06 ID:O5R+g41Kd
>>265
イチローはラビットやし吉田のほうが凄いな
イチローはラビットやし吉田のほうが凄いな
295: 名無し 2021/05/04(火) 11:10:12.55 ID:eSrRwGqYd
>>282
イチローの時代の周りの打撃成績調べた方がええよ
イチローの時代の周りの打撃成績調べた方がええよ
315: 名無し 2021/05/04(火) 11:11:56.07 ID:xleeVRHZ0
イチローがアヘ単なったのはメジャー行ってからやで
日本ではやる事ないレベルで5ツールプレーヤーだった
日本ではやる事ないレベルで5ツールプレーヤーだった
326: 名無し 2021/05/04(火) 11:12:37.76 ID:fPZwWIAea
オリファンがイチロー叩きとか地獄やな
327: 名無し 2021/05/04(火) 11:12:37.77 ID:CsHPukR50
吉田正尚キャリアハイ
120試合.350 14本 64打点 OPS.966
イチローキャリア最低
135試合.345 17本 91打点 OPS.927
335: 名無し 2021/05/04(火) 11:12:53.57 ID:I80dr0uV0
イチローの上位互換やね
353: 名無し 2021/05/04(火) 11:14:19.08 ID:aen1KXqO0
こいついつもこういう成績だよな
シーズン中の浮き沈みはあるんだけど、通年の成績が安定しすぎてるわ
シーズン中の浮き沈みはあるんだけど、通年の成績が安定しすぎてるわ
390: 名無し 2021/05/04(火) 11:16:22.87 ID:kmYYrXA40
>>353
ただ打率は年々上昇してる
ただ打率は年々上昇してる
398: 名無し 2021/05/04(火) 11:16:48.07 ID:aen1KXqO0
>>390
今年は流石に無理やろな、去年高すぎや
今年は流石に無理やろな、去年高すぎや
359: 名無し 2021/05/04(火) 11:14:48.82 ID:dgFD0euo0
まあイチローの真骨頂は打撃じゃなくて守備走塁やしな
399: 名無し 2021/05/04(火) 11:16:52.76 ID:SO7bJtrnr
>>359
イチローの盗塁は過小評価されてると思うわ
打撃と守備は屡々語られてるのに
イチローの盗塁は過小評価されてると思うわ
打撃と守備は屡々語られてるのに
404: 名無し 2021/05/04(火) 11:17:14.88 ID:8140v4oT0
>>399
後1盗塁してればなあ
後1盗塁してればなあ
412: 名無し 2021/05/04(火) 11:17:48.47 ID:l2VkDOfHa
>>399
ディレイトスチールとか今は滅多にやらんことやるしな
ディレイトスチールとか今は滅多にやらんことやるしな
430: 名無し 2021/05/04(火) 11:18:48.39 ID:grNBjUTu0
>>359
それはメジャーの話やろ
NPBイチローの打撃が凡だと言ったら流石に他の選手が可哀想やわ
それはメジャーの話やろ
NPBイチローの打撃が凡だと言ったら流石に他の選手が可哀想やわ
443: 名無し 2021/05/04(火) 11:19:46.80 ID:dgFD0euo0
>>430
打撃もおかしいのに守備走塁はもっとおかしいからイチローは頭おかしいって話
打撃もおかしいのに守備走塁はもっとおかしいからイチローは頭おかしいって話
409: 名無し 2021/05/04(火) 11:17:38.56 ID:eSrRwGqYd
なんかなんjって
出塁率同じなら打率低い方がいいと勘違いしてるやつおるよな…
出塁率同じなら打率低い方がいいと勘違いしてるやつおるよな…
429: 名無し 2021/05/04(火) 11:18:45.75 ID:4JtBHSUr0
>>409
そりゃ単打>四球なんは事実やろ….
それとも成績の安定度の話なん?
そりゃ単打>四球なんは事実やろ….
それとも成績の安定度の話なん?
469: 名無し 2021/05/04(火) 11:21:48.44 ID:eSrRwGqYd
>>429
213 風吹けば名無し 2021/05/04(火) 11:03:44.58 ID:ClspwE5mM
>>187
それは打率が高いからやろ?
四球は多くないで
こんなやつおるもん
イチローの出塁率は打率が高いからすごくないらしいわ
438: 名無し 2021/05/04(火) 11:19:31.15 ID:grNBjUTu0
>>409
単打は進塁打になるからな
その時点で四球より価値は上なんよな
単打は進塁打になるからな
その時点で四球より価値は上なんよな
426: 名無し 2021/05/04(火) 11:18:37.46 ID:efCSav+NM
三振の少なさと四球の多さから言ってもコンタクト能力は飛び抜けてるとは思う
ただやっぱりもう少し長打が欲しいんよな
避けられてるのもあるけど単打が多い
ただやっぱりもう少し長打が欲しいんよな
避けられてるのもあるけど単打が多い
457: 名無し 2021/05/04(火) 11:20:45.60 ID:0UUooPK60
>>426
ゴロと低いライナーが多いからしゃーない
ゴロと低いライナーが多いからしゃーない
499: 名無し 2021/05/04(火) 11:24:34.12 ID:FwKNKoLa0
もう3シーズン全試合出場しているという事実
スペすら克服してるやん
508: 名無し 2021/05/04(火) 11:25:08.43 ID:+1DdiBv10
>>499
スペ呼ばわりのせいで無意味な全試合出場に固執するようになったの悲しい
スペ呼ばわりのせいで無意味な全試合出場に固執するようになったの悲しい
507: 名無し 2021/05/04(火) 11:25:04.75 ID:JkEk50Ql0
2015大学代表クリーンナップ
3番 高山
4番 吉田
5番 茂木
この世代やべーよな
3番 高山
4番 吉田
5番 茂木
この世代やべーよな
528: 名無し 2021/05/04(火) 11:26:45.23 ID:/44KbnWCM
>>507
高山はもう無理なんか?
高山はもう無理なんか?
546: 名無し 2021/05/04(火) 11:27:49.02 ID:NmXOMoMXd
>>528
2軍でスタメンになれないぐらいやぞ
伊藤隼太2世になりそう
2軍でスタメンになれないぐらいやぞ
伊藤隼太2世になりそう
566: 名無し 2021/05/04(火) 11:29:10.63 ID:/44KbnWCM
>>546
なんでそんなことに・・・
ルーキーで170本くらいヒット打ってたやろ、いくら四球拒否打法とかでも劣化早すぎやん
なんでそんなことに・・・
ルーキーで170本くらいヒット打ってたやろ、いくら四球拒否打法とかでも劣化早すぎやん
574: 名無し 2021/05/04(火) 11:29:44.55 ID:z46zVbaB0
>>566
136本や
136本や
593: 名無し 2021/05/04(火) 11:31:03.00 ID:/44KbnWCM
>>574
そっか、どっちにせよあかんくなるのは技術か意識かパワーなのか
そっか、どっちにせよあかんくなるのは技術か意識かパワーなのか
600: 名無し 2021/05/04(火) 11:31:29.77 ID:NmXOMoMXd
>>566
四球拒否打法でヒット出ないし長打もないからやで
守備下手のおまけ付きやし
四球拒否打法でヒット出ないし長打もないからやで
守備下手のおまけ付きやし
517: 名無し 2021/05/04(火) 11:26:03.50 ID:/44KbnWCM
守備がなぁ
メジャー挑戦は応援するけど微妙な成績とか守備難で規定にも到達できないとかで煽られると悲しいから日本にいて欲しいとも思ってまう
メジャー挑戦は応援するけど微妙な成績とか守備難で規定にも到達できないとかで煽られると悲しいから日本にいて欲しいとも思ってまう
525: 名無し 2021/05/04(火) 11:26:36.17 ID:1J4ii1Zza
>>517
筒香とかバカにされまくりで悲しいわ
日本時代筒香で抜いてたのに今は抜けなくなった
筒香とかバカにされまくりで悲しいわ
日本時代筒香で抜いてたのに今は抜けなくなった
550: 名無し 2021/05/04(火) 11:28:01.44 ID:ClspwE5mM
青木が通用して秋山が全然なんやから日本時代の三振の少なさ重要やんな
597: 名無し 2021/05/04(火) 11:31:15.94 ID:H6vBM3aA0
>>550
秋山あの手のタイプの中では三振多いほうやったしな
さすがに苦戦しすぎやろとは思うが
秋山あの手のタイプの中では三振多いほうやったしな
さすがに苦戦しすぎやろとは思うが
604: 名無し 2021/05/04(火) 11:31:42.64 ID:UMrCczS9a
これ超えられそう?🥺
1997年6月に「209打席連続無三振」の日本プロ野球記録を樹立。その後の対日本ハム戦で下柳剛から三振するまで、「216打席連続無三振」を記録した。最終的には185安打として、最高出塁率に関しては3年連続で途切れたが、最多安打・首位打者を4年連続とし、最多敬遠も3年連続と伸ばした。
635: 名無し 2021/05/04(火) 11:34:38.01 ID:grNBjUTu0
>>604
イチローのやろ?
無理や
メジャーだとベッツが130打席連続無三振くらいやってたよな
イチローのやろ?
無理や
メジャーだとベッツが130打席連続無三振くらいやってたよな
759: 名無し 2021/05/04(火) 11:42:35.51 ID:Oh9k+eVf0
>>604
この間追い込まれてからの打率が4割超えてたんだっけか
この間追い込まれてからの打率が4割超えてたんだっけか
672: 名無し 2021/05/04(火) 11:36:55.32 ID:BlEn5He00
本人がかなりのメジャー志向やから周りが止めても行くで
680: 名無し 2021/05/04(火) 11:37:23.93 ID:mVWsD7aE0
>>672
代理人が止めるわ
マイナー契約しかもらえん
代理人が止めるわ
マイナー契約しかもらえん
708: 名無し 2021/05/04(火) 11:39:04.47 ID:LmQ96PAA0
>>680
どんな契約でもアメリカ行きたいって言うなら代理人の仕事は出来るだけ有利な条件を取ることやろ
代理人が止めても行くやつは行く
どんな契約でもアメリカ行きたいって言うなら代理人の仕事は出来るだけ有利な条件を取ることやろ
代理人が止めても行くやつは行く
694: 名無し 2021/05/04(火) 11:38:23.96 ID:uOHIBdpB0
筒香ですらメジャー契約貰えたんだから吉田とか余裕やろ
704: 名無し 2021/05/04(火) 11:38:49.10 ID:AZLah96w0
>>694
サードやってたからなぁ
サードやってたからなぁ
コメント